メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

地球を守る環境ヒーローを称える ゴールドマン環境賞Goldman Environmental Prize 発表

share

環境問題に立ち向かう勇気と、草の根の地道な活動を称える環境ヒーロー6人が選ばれた。選出したのはゴールドマン環境賞で、受賞した6人には15万ドルが贈られた。2012年の受賞者はアルゼンチン、中国、ケニア、フィリピン、ロシア、アメリカからそれぞれ1名ずつとなっている。

主催するゴールドマン環境基金は、1989年にサンフランシスコの市民活動家でフィランソロピストのリチャード・ゴールドマンとローダ・ゴールドマンによって創設された。受賞者は世界中の環境団体や個人のネットワークにより推薦された候補者のなかから選ばれる(審査のプロセスは非公開)。プレスキットを含む詳細情報はウェブサイトからダウンロードできる。

受賞者はサンフランシスコのオペラハウスで4月16日に開かれるセレモニーに招かれるほか、ワシントンD.C.で行われるスミソニアン国立自然史博物館での18日のセレモニーにも招かれる。今年の受賞者を紹介しよう。

イカル・アンゲレイ(ケニア):命がけでトゥルカナ湖の自然を破壊するダム建設に反対

命がけでトゥルカナ湖の周辺の地元民の水へのアクセスを奪うギベ3ダムの建設に反対した。

イカル・アンゲレイさん

トゥルカナ流域の保護と地元民の暮らしを守るリーダー、ケニヤのイカル・アンゲレイさん(IKAL ANGELEI)

トゥルカナ流域協会

トゥルカナ流域協会(http://www.turkanabasin.org/)

マジュン(中国):国の環境法を犯す工場のマップを作製

環境法に違反し、環境を汚染している中国国内の工場を、オンラインのデータベースとデジタルマップ上で明らかにすることにより、環境汚染の改善を目指す。

馬軍さん

中国の環境ジャーナリストで環境活動家の馬軍さん(MA JUN)(Photo by Goldman Environmental Prize)

公共環境研究センター

中国の公共環境研究センター(http://www.ipe.org.cn/)の汚染地図

エフゲーニャ・チリコワ(ロシア):高速道路建設によるヒムキの森破壊を阻止

モスクワの“緑の肺” であるヒムキの森を二分する高速道路の計画を改定させるためにロシア市民の同士とともに活動し、政治腐敗とたたかっている。

エフゲーニャ・チリコワさん

ヒムキの森の保護活動のリーダー、エフゲーニャ・チリコワさん(YEVGENIA CHIRIKOVA, Photo by Daniel Beilinson)

グリーンピース・ロシアと当局の衝突

ヒムキの森の伐採に反対する市民運動により、森を二分する高速道路の建設計画は一次中断したが、再び伐採が始まろうとしている。4月24日から30日には再度ルート改定のキャンペーンが行われる。写真はグリーンピース・ロシアと当局の衝突のもよう(Photo by Daniel Beilinson)

エドウィン・ガリケス(フィリピン):生物多様性と地域の暮らしを守るためニッケル採掘に反対

エドウィン・ガリケスさん

地域住民とともに活動する神父のエドウィン・ガリケスさん(EDWIN GARIGUEZ)(Photo by EARTHWORKS action)

ミンドロ島の生物多様性と地域住民の暮らしを守るため、ニッケル鉱の採掘に反対する草の根の運動を主導したカソリックの神父。

キャロリーヌ・キャノン(アメリカ):北極海先住民の暮らしと水の安全のために活動

海洋油田とガス田採掘から北極海の水の安全を守るための戦いにポイントホープの先住民イヌピアトの声と視点を届けた。

キャロリーヌ・キャノンさん

生物多様性と先住民イヌピアトの暮らしを守るために活動するキャロリーヌ・キャノンさん(CAROLINE CANNON)(Photo by Goldman Environmental Prize)

北極海のポイントホープ

北極海のポイントホープ周辺の先住民の暮らしは海域の生物多様性とともにあり、油田開発で水が汚染されれば、生活が成り立たなくなってしまう。

ソフィア・ガティーカ(アルゼンチン):農薬による大豆農場の汚染防止のために活動

ソフィア・ガティーカさん

自らの子どもを失った経験から毒性のある農薬使用を止めるために活動を続けるソフィア・ガティーカさん(SOFIA GATICA)(Photo by Goldman Environmental Prize)

殺虫剤の汚染によって子どもを亡くしたソフィアは、毒性のある農業用化学物質の使用による大豆農場の汚染防止のために地域の女性たちとともに活動する。

人間会議2011年冬号
『環境会議2012年春号』
エネルギー問題や自然環境保護など、環境問題への対策や社会貢献活動は、いまや広告・広報、ステークホルダー・コミュニケーションに欠かせないものとなっています。そこで、宣伝会議では、社会環境や地球環境など、外部との関わり方を考える『環境会議』と組織の啓蒙や、人の生き方など、内部と向き合う『人間会議』を両輪に、企業のCSRコミュニケーションに欠かせない情報をお届けします。 発行:年4回(3月、6月、9月、12月の5日発売)

Amazon.co.jpで買う
宣伝会議ONLINEで買う