『ブレーン』およびアドタイに掲載された、佐藤可士和さんの人気連載「美大生からトップクリエイターへの質問」が書籍化、発売されました。本連載は、2011年8月号から1年半にわたって掲載された連載に、オリジナルコンテンツを加えて刊行したものです。
「働く中で出てきた不満はどう解消していますか?」「入社後は皆同じように仕事が与えられますか?」「採用面接では、何を見ているのですか?」「失敗したとき、そこから何を学びましたか?」など、学生から寄せられた20の質問に答えながら、端的に、やさしく、わかりやすく、働くことの本質をひもときます。就活中の学生の方はもちろん、仕事に悩む若手社会人の方、彼らを指導する先輩・上司の方々にとっても、ヒントにあふれた1冊です。
「自分があらゆる意味で成長していくには、問題意識をどれだけ持ち続けられるかということが、やはり一番大切でしょう。積極的に調べる姿勢を持つのは当然ですが、それ以上に僕は多くの先生や先輩方に質問をして、丁寧に教えてもらったことが、本当に役に立っています。そして心から感謝もしています。
20年以上クリエイティブの仕事に携わり、もちろんいまでも問題意識を持ち続け、さらにレベルの高い仕事をしたいと思い続けているのですが、以前に比べると、いろいろなことがずいぶん自分の中でクリアになってきました。(略)新人時代の僕には皆目見当もつかなかったことを理解し実行できるようになってきているのは、これまでの経験を通して出会った方々から教えていただいたことの賜物だと思っています。
その恩返しの意味も込め、今度は自分が経験してきたことを少しでも多くの人に伝え、何かのヒントになればと願い、書籍化を前提に『ブレーン』誌上で連載をはじめました。多くの方々にとって、仕事は人生の中で全てではないかもしれませんが、かなり大きな割合を占めるものだと思います。その仕事を自分の思い通りにコントロールできればこんなに楽しいことはありません。これから仕事をする人、仕事を始めたばかりの悩める皆様のお役に少しでも立てれば幸いです」(はじめに より)
本書は、2007年発行の『佐藤可士和の超整理術』、2010年の『佐藤可士和のクリエイティブシンキング』(日本経済新聞出版社)に続く、著者単独の書籍としては3冊目となります。
アドタイに掲載されているバックナンバー一覧:
- 佐藤可士和さんに質問「入社後は皆同じように仕事が与えられますか?」
- 佐藤可士和さんに質問「作家性の高い作品にも取り組んでいくのですか?」
- 佐藤可士和さんに質問「毎日必ずすることは何ですか?」
- 佐藤可士和さんに質問「採用面接では、何を見ているのですか?」
- 佐藤可士和さんに質問「震災で何が変わりましたか?」
- 佐藤可士和さんに質問「日本人の強みは何だと考えますか?」
- 佐藤可士和さんに質問「美大生がもっと勉強すべき分野は何ですか?」
人気アートディレクターである著者が、学生との一問一答を通じて、やさしく、わかりやすく、ズバッと答えます。月刊「ブレーン」での好評連載にオリジナルコンテンツを加えて書籍化。
定価:¥ 1,050 発売日:2012/12/25
新着CM
-
クリエイティブ
YKK AP「窓と猫の物語」シリーズ10年目 出演した子猫たちの姿はショート動画...
-
販売促進
コーセー「米肌」、声優コラボキャンペーン始動 第1弾は津田健次郎を起用
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
AD
広告ビジネス・メディア
日テレの縦型ショートドラマ、コーセーコスメポートがタイアップ 再生回数630万回...
-
マーケティング
SDGs達成まであと6年 どの企業も無視できないイベントとサステナビリティの両立
-
販売促進
BtoB向けでも最終消費者に訴求 ADEKA、サプライチェーン意識
-
広報
大谷翔平、MVPを2回受賞した「メンタリティの秘訣」語る セイコーウオッチが動画...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
販売促進
ZENB JAPAN「健康面より味アピール」 グルテンフリーの抵抗感なくす