浄水器、医療用水処理装置を販売する三菱レイヨン・クリンスイ(クリンスイ)は5日、純米大吟醸酒「獺祭(だっさい)」で知られる酒蔵・旭酒造と共同でオリジナルの日本酒「クリンスイ仕込 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分」を開発したと発表した。
今回の商品開発は、家庭用浄水器ブランド「クリンスイ」の発売30周年を記念した企画の一つ。
高機能水処理技術・製品関連市場において世界30カ国以上で事業を展開し、「水の総合ソリューション企業」を目指すクリンスイと、米・ニューヨークをはじめ海外市場の開拓に積極的に取り組み、3月には同社初の海外販売拠点をパリに設立、レストランを併設した店舗を開くという旭酒造。
クリンスイの「水を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしていきたい」という理念に旭酒造が共鳴したことで、今回の企画が実現した。
従来の「獺祭」と同じく、原料米には酒造好適米の代表である「山田錦」を使用し、仕込水としてクリンスイが品質監修した硬度(ミネラル)ゼロの“超軟水”を使用した。
ミネラル含有量が少ない軟水を使用する分、製造工程では酵母の活動を活発化させ、アルコール発酵を促進するよう工夫したという。
今回特別に製造された獺祭は、「さまざまなこだわりのお水を体感できるカフェ」をコンセプトにクリンスイが2013年12月にオープンした「MIZUcafe PRODUCED BY Cleansui」で、2月中旬から提供される。
また、製造過程を追いかけたドキュメンタリー番組「ゼロの水から夢の酒を作り出せ!~プロたちの挑戦~」 が2月15日にBS-TBSでオンエアされる予定。
【関連記事】三菱レイヨン・クリンスイのブランドコミュニケーション事例はこちらの記事でも紹介しています。
・クリンスイが“ こだわりの水 ”を体感できるカフェをオープン
・クリンスイの浄水器を利用したカフェ、期間限定オープン
新着CM
-
クリエイティブ
クボタ「KUBOTA FUTURE CUBE」に最高賞 日本BtoB広告賞発表
-
広告ビジネス・メディア
5月28日が「電柱広告の日」に 認知度向上に業界挙げて取り組み
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
人事・人物
ビデオリサーチ役員人事(23年6月23日付)ほか
-
マーケティング
消費者を中心に置き、失敗を許容できる仕組みの構築を―音部大輔氏が講演
-
AD
マーケティング
能力やセンスを活かした商品開発に、「思考の引き出し」を広げる取り組みを実施
-
クリエイティブ
富士フイルムが青山に「クリエイティブビレッジ」開設、デザインとITの連携へ
-
AD
特集
デジタル時代のマーケティングを再定義する -アイレップの挑戦-
-
人事・人物
ジャニーズ事務所、社外取締役(23年7月1日付)