今回は、いきなり質問から始めてみたいと思います。
あなたにとって一日の折り返し点は、いつですか?
1番、朝ごはん
2番、昼ごはん
3番、夕ごはん
おそらく、ほとんどの日本人は、2番の「昼ごはん(昼休み)」と答えるのではないでしょうか。(朝ごはんだ、という回答を私はまだ聞いたことがありません。)ところが、アジアの人たちにこの質問をすると、ほぼ全員から、
「3番の夕ごはんに決まっているでしょ!」
という答えが返ってきます。日本人は、「朝飯前!」という言葉があるとおり、農耕民族として、早起きし、朝飯前から働き、朝食後も働き、昼ごはんで一日を折り返し、夕食を食べたらお酒を飲んで寝ていました。
今でいえば、早起きして郊外のマイホームから通勤ラッシュを抜けて職場で働き、昼休みでほっと一休み。午後からもうひと頑張り。残業後はまた、満員の通勤電車に長時間揺られ、帰宅後は夕ごはんを食べて(酒を飲んで)寝るだけ、という感じでしょうか。
一方、アジア、特に南方の人たちは、昼間は超暑いので、夕食後本格的に活動します。彼らのうちの圧倒的多数が「夕ごはん」で一日を折り返すのです。また、中国などはまず残業等はせず、17時の終業と同時に、ただちに職場を離れ、夕食後自由な時間をたっぷり満喫します。まさにアジアの人々にとって、人生の一番楽しい時間は、アフターディナーなのです。
台湾の台北やタイのバンコクやその他のアセアン諸国の大都市を旅した人は、深夜2時や3時まで夜市が賑わっているさまを実体験した人も多いと思います。(寒い冬の韓国のソウルでさえ、朝まで夜市や屋台が賑わいます。)
「ドン・キホーテの訪日外国人誘致戦略の仕掛け人が行く!」バックナンバー
- インバウンド業界に宿る「貧乏神」と「福の神」の正体とは?---インバウンド販促の“秘伝”⑥(2014/6/25)
- 美容室やエステサロンでも訪日外国人は8%の消費税が免税されるって、本当?!ーインバウンド販促の“秘伝”⑤(2014/4/30)
- 団体ツアーVS個人旅行、これからのインバウンドで伸びるのは、どっち?――インバウンド販促の“秘伝”④後編(2014/3/31)
- 団体ツアーVS個人旅行、これからのインバウンドで伸びるのは、どっち?ーーインバウンド販促の“秘伝”④ 前編(2014/3/28)
- インバウンド販促の“ 秘伝 ” ②「インバウンドは現場をトップを、そして全員を巻き込むべし!!」(2014/1/20)
- インバウンド販促の“秘伝” ① 「日本全体を巨大な商店街として考えよう!」(2013/12/06)
- 東京五輪2020と観戦スタイルの未来予想図(2013/11/08)
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
AD
クリエイティブ
SIer出身CEOと広告制作会社出身COOが牽引 フューチュレックの進化と強み
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定
-
特集
「宣伝会議賞」特集
-
販売促進
企画のきっかけはSNSの声、アサヒ飲料がカルピス飲み放題の自習室を提供