「ワンピース」のワンシーンみたいな体験
そして、審査会が終わった後、審査員の1人であるペリー(開国を迫るごついおじさんのような名前ですが、ひょろっとした青年です)が話しかけてきて、いきなり「人がつくったもの見るより、俺が最近つくってるの見てよ」なんていってバッグからいろんなデバイスを取り出して実演し始めました。
彼とは元々同じFlashのプログラマー出身(しかも、ちょうど8年前に病院の受付やりながら受付のコンピュータでずっとFlashを勉強していたらしい)だったというのがあって、妙に意気投合していました。
ペリーが見せてくれた制作物たち。彼は変なデジタルおもちゃをたくさんつくっていて、そのために自前で超高速なARエンジンを開発しています。
そこから先は、今まで自分がつくったものを、誰もいなくなった審査室でお互いに延々と1時間半くらい見せ合いっこし続けるという展開になりました。
自分と同レベルの「デジタルバカ」とこんなところで出会えたのです。
「ワンピース」で主人公の海賊団のコックになろうとしているキャラクターが、海賊団に入る前に、主人公に自分の夢を楽しそうに語るシーンがあります。きっと、あの時間の私たちはあのシーンの登場人物たちのような表情をしていたんだろうなと思います。
世界には、自分と同じように悩んで苦しんで、自分と同じように何かを好きでたまらない仲間がたくさんいます。いつかそんな仲間に出会ったとき、その人が楽しそうに自分のことを話してくれたら、「ちょっと報われた感じ」がするはずです。
そういうようなこともきっと、新しいフィールドで仕事をする醍醐味の1つなのだろうなと思います。もっともっと、つくり続けて、勝負し続けなければ、なんて思いました。そんなふうに思えるのはきっと、幸せなことなんだろうなあと思います。
新着CM
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
人事・人物
TOYO TIRE、Gマーケティング部長ほか(23年3月29日、4月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
Facebook Japanがパーソナライズ広告の仕組みを疑似体験するイベントを...
-
クリエイティブ
ヨルシカが楽曲など担当 生田絵梨花出演、サッポロビールの箱根駅伝CM
-
マーケティング
味の素が新D2Cサイトをオープン 共通IDで顧客体験の向上を目指す
-
AD
クリエイティブ
「コピーライティング×動画」の掛け合わせが新たな武器に
-
広報
荏原製作所のメタバースインターンシップ、多様性推進が背景に
-
広報
関東学院大、地域に開かれた新キャンパス テレワークスポット開設へ
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法