コピーライターではなくても一度は学びたい
言葉で人の心を動かす技術
ビジネスの場面で、人を動かすための 言葉の使い方、選び方を学ぶ
こんなひとにおすすめ
営業、企画、広報、宣伝、マーケティング、総務、人事など。
今の仕事で、言葉の力が必要だと感じている方全て
講座開催の背景
大小問わずあらゆる種類の仕事において、前に進むかどうかは、働きかける社内外の関係者がどれだけ本気になって動いてくれるかにかかっています。「メールやDMを送ったが反応がない」、「部下に伝えたことが実行されていない」、「分厚い企画書を作ったがお客様が開いてもくれない」、「全社プロジェクトとしてスタートしたのに社員が積極的に参加しない」、「詳しく説明したのに発注先が思う通りの案を上げてくれない」、「情報共有のための社内報なのに誰も読んでくれていない」など、人を動かすことができなければ、仕事ではどんな行動も無意味になってしまいます。
そうならないためには、短く、分かり易く、関わる 人が自然と本気になるコピーライティングの力が必要です。ここで言うコピーライティングとは、「人を動かすアイデアを言葉 で書き表すこと」を意味します。コピー(言葉)は誰でも使えます。しかもすぐに作れ、コストがかからない、人間の持つ最も コストパフォーマンスの良いツールです。この技術は、なにもコピーライターという専門職だけに必要なのではありません。
前述の通り、仕事において人を動かさなければならないあらゆる場面で必要な技術です。そこには、「ひらめきによる面白い 言葉遣い」に留まらない、考えるためのステップがあります。それは、マーケティングコミュニケーションの発想に基づき、 3Cの取材・リサーチによる情報収集をすること、集められた情報の整理をし、「何を言うか」を導くこと、「どう言うか」という 表現のバリエーションを駆使すること、の3段階をしっかりと行うことです。
そこで宣伝会議では60年間培ってきたコピーライティングのノウハウを活かし、あらゆる業種業態の企業の皆様が活用できる 「人を動かす言葉」を生み出す技術を学ぶ「クリエイティブ・ライティング講座」を開講します。
クリエイティブ・ライティング講座 開催概要
開講日
2014年07月09日(水)
講義時間
10:00~18:00
定 員
60名
講義回数
1日集中
開催場所
名古屋・栄近辺
受講価格(税別)
¥ 48,000
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
クリエイティブ (コラム)
名前は知られていても、事業は知られていない。新生パナソニックの「伝え方」(前編)
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
AD
広告ビジネス・メディア
右肩上がりで成長を続ける「TVer」 「地上波+配信」で広告価値の更なる進化を
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定