講演者
- 中山 寛 氏(西武鉄道株式会社 鉄道本部 運輸部 スマイル&スマイル室 新規旅客創造担当)
オンライン・オフラインに作った“たまり場”で
ユーザー間の共感を喚起し、盛り上がりを演出
路線間競争激化に伴い、乗降客数が1991年の180万人をピークに2012年には167万と減少を続けていた同社。「新規鉄道利用者の創出」、「沿線価値向上」を課題に、選ばれる沿線を作っていくことが求められていた。そこで、2013年4月に新規旅客創造を目指す新組織を発足。西武鉄道に対するイメージを調査したところ、“沿線観光地へ来訪する年齢層が高く、活気がない”、“オールドファッションなPR施策”といった問題が浮かび上がった。その打開策として考案されたのが「あの花SmileCheck-in」企画。これは、秩父を舞台に若者たちのドラマが繰り広げられる人気アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』内に登場する実在の場所を、スマホ片手に回遊するというタイアップキャンペーンだ。参加者は、チェックポイントに置かれたパネルからQRコードをスマホで読み込み、専用サイトからチェックインすることで「西武鉄道×あの花」のオリジナル壁紙がもらえた。
また、東京から距離のある秩父に来訪してもらうには、強い動機作りが必要となることから、キャンペーン参加者が集う“たまり場”と呼べる場所をオンライン・オフラインの両方につくり、ユーザーが自発的に情報を発信できるようにした。さらに、チェックイン数の合計の数が増えるほどプレゼントが豪華になる仕様にしたことで、リピート来訪の促進を図った。
オフラインのたまり場として西武秩父駅の構内に作られた「あのはなギャラリー」では、イベント参加者が自由に気持ちを書き込めるホワイトボードを設置。「秩父は心のふるさと」といった言葉がボードに寄せられた。「単発的なキャンペーンではユーザーの定着が難しいが、今回は『あのはなギャラリー』が思い出作りの場所として機能した。こういったリアルなタッチポイントの情報をユーザーがオンライン上に発信してくれたため、さらにオフラインの集客につながるといった相乗効果も伺えた」と中山氏。
今回のキャンペーンでは、メインターゲットとしていた若年層を中心に全国各地、海外からも多くの人が訪れ、合計で約1万4880人が参加。キャンペーン公式ツイッターのツイート数は2万を超え、リツイート経由でのリーチ数は117万以上のユーザーに至った。
「O2O」関連記事はこちら
「あの花SmileCheck-in」関連記事はこちら
「アニメタイアップ」関連記事はこちら
「宣伝会議 インターネットフォーラム2014 レポート」バックナンバー
- @cosme O2O事例とID・Point戦略~来店率80%の動くクーポン~(2014/9/01)
- 宣伝会議インターネットフォーラム 2014レポート(Meltwater Japan/京セラコミュニケーションシステム)(2014/8/04)
- 宣伝会議インターネットフォーラム 2014レポート(ゼロスタート/エルテス/Dennoo)(2014/7/28)
- 顧客のエンゲージメントを高めるワコールのブランドサイト戦略ーーSIMC2014 レポート(2014/7/23)
- 真の顧客主義を徹底するためのオウンドメディア戦略——インサイトをとらえるマーティングとデジタル活用~SIMC2014レポート(2014/7/22)
- 宣伝会議インターネットフォーラム 2014レポート(グライダーアソシエイツ/コムスコア・ジャパン/ユーザーローカル(ベルリッツ))(2014/7/18)
- 老舗企業にWEB・デジタルの力を!昭文社のデジタル活用奮闘記 ~企業イメージ改革から台湾・タイでの30万人ファンづくりまで~(2014/7/14)
- ディッキーズ、ソーシャルメディアから見つけた需要の芽を集客、売り上げアップにつなげる(2014/7/10)
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
AD
クリエイティブ
“越境”できるクリエイティブ力を養える環境 なぜDroga5 Tokyo/Acc...
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化
-
AD
特集
データを活用して、ビジネス施策を動かす―アユダンテ
ランキング
- ランキング作成中です。