6月15日~21日まで開催されている「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティフェスティバル」。日本からも審査員やプレスを含め、500名を超える人たちが参加をしています。
期間中は全17部門の各賞の発表の他、大会場で開かれる60のセミナー、それより若干、規模の小さな会場で開かれるフォーラム、ワークショップが行われているほか、連日会場近くのホテルやビーチ沿いの特設会場では、世界のエージェンシーがパーティも開催され、そこで発信されるコンテンツ量は、なんとも膨大。
そんなカンヌの風景を写真で紹介します。
フェスティバル開催会場は、カンヌ駅から徒歩5分ほどの距離に。
プログラムもこの厚さ。
写真は参加者に配られるプログラムなどが入ったキット。
編集部がいつもお世話になっているプレスセンター。日を追うごとに利用者が増え、日夜壮絶な電源コンセント争奪戦が繰り広げられている。
会場近くのホテルでは、夕方になると各エージェンシー主催のパーティが開かれる。
連日、贈賞式が開催され、各賞の結果を追うだけでも大変なカンヌ。賞の結果などが網羅されたNEWS冊子がデイリーで発行される。
日本からも多くのプレスが参加。写真は今年初参加という朝日新聞 メディアラボの林亜季さん。取材とメディアラボの情報収集を兼ねて参加したそう。
期間中にはビーチサッカーの大会も開催。写真は日本チームの試合の様子。
無料でコーヒーやスムージー、マカロンが食べられるカフェも併設。いつも長蛇の列。
プレスセンター内ではセミナーのスピーカーが登場しての記者会見も開かれる。
サラ・ジェシカ・パーカーさんが登場した際には、各国のプレスも大興奮。
日中はセミナーが夜には各賞の贈賞式が開かれ、
朝から夜まで休む暇がないほどのプログラム構成になっている。
カンヌでは若手のクリエイター、マーケターをYoung Lionsとして受け入れ、
期間中はYoung Lions向けのワークショップも多く開催されている。
「メディア」「マーケター」「アカウントエグゼクティブ」「ストーリーテリング」
「プランナー」「マーケター」など職種別に開催されているワークショップを覗いてみると、
元P&Gのジム・ステンゲルさんを発見。これから、ステンゲルさんが講師で、
ワークショップを開催するところ、だそう。他のワークショップも
広告界の錚々たる人たちが講師を務める。
会場内には、カンヌグッズを売っているお店も(1)
会場内には、カンヌグッズを売っているお店も(2)
新着CM
-
AD
インターブランドジャパン
日本初の「ブランディング」を評価するアワード エントリー受付中!
-
人事・人物
日本マイクロソフト、カスタマーサクセス事業本部長(22年7月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
視聴経験者は4人に1人 ネットの同時配信
-
クリエイティブ
参院選の候補者情報を視覚障がい者にも 「Yahoo! JAPAN 聞こえる選挙」...
-
AD
広告ビジネス・メディア
地方創生に貢献し地域と共に生きる 50周年の新東通信が目指す未来
-
広告ビジネス・メディア
いいねをアニメーション Twitter広告で新機能
-
クリエイティブ
NTTドコモ30周年ムービー 歴代の携帯電話を懐かしの流行語、ファッションと振り...
-
AD
特集
広報担当者のためのサイト翻訳入門
-
広告ビジネス・メディア
日本経済社、赤坂へ 8月に銀座から本社移転