AdverTimesでは明日25日(水)より、新連載がスタートします。
私家版・「通販コピー塾」
ネット通販をはじめ、カタログ通販、折込みチラシ、ダイレクトメールなど、商品と消費者を直接結ぶメディアが日常にあふれるようになりました。直販媒体そのものは昔からある手法ですが、ここ最近、そのアプローチの内容が変わりつつあります。自社のモノやサービスの良さを伝えたい「売る側」と、それを吟味したい「買う側」の攻防戦。それを媒介するコピー作りのヒントを探ります。
著者について
向田裕(通販クリエイティブディレクター/コピーライター)
通販クリエイティブディレクター。コピーライター。1990年に総合通信販売会社カタログハウス入社。
同社発行「通販生活」の商品ページの企画・商品コピーを担当。95年より読み物ページも兼務。
主な企画に「筒井康隆さん、断筆をやめて通販生活に小説を書いてください」(読物記事&CM連動企画)。
98年よりテレビコマーシャル制作を兼務 、「じゃぁ、どんな生活がいいの?」「ブッシュ大統領そっくりさんCM」「読者投稿によるCM大賞作」「通販生活の著名人シリーズ」などの企画に携わる。
2003年『ピカイチ事典』リニューアルに伴いピカイチ商品開発チームに参加。
05年より 「ネット編集部」編集長。2011年より広告企画室 ゼネラルマネージャー。
2014年独立後、通販メディア各種制作、コンサルティングの分野で活動。セミナー講師。
[連載中のコラム]
マーケティング、プランニング
■江端 浩人(事業構想大学院大学教授)
「i(アイ)トレンド」
クリエイティブ
■渡邉 康太郎(takram design engineering ディレクター/デザインエンジニア)
クリエイティブ・イノベーション・ファーム takram のアイデアの生み方と育て方
■地域クリエイション
いま、地域発のクリエイションが面白い!第2弾
仕事術、ライフスタイル
■中村 好明(ジャパン インバウンド ソリューションズ 代表取締役社長)
「ドン・キホーテの訪日外国人誘致戦略の仕掛け人が行く!」
■宣伝会議 コピーライター養成講座修了生
「コピーライター養成講座卒業生が語る ある若手広告人の日常」
メディア、デジタル
広報
■白井 邦芳(危機管理コンサルタント)
「CSR視点で広報を考える」
▼コラム一覧ページ
https://www.advertimes.com/column/
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
販売促進 (コラム)
メーカー企業の皆さんは、小売業との「視座」の違いを理解していますか?
-
広告ビジネス・メディア
テレビCMツール「CM in-house」法人化で提供体制を強化 顧問に𠮷野家C...
-
マーケティング
ファミマ、コンビニでは前代未聞のフェス開催 細見社長「新たな挑戦への決意を示す」
-
AD
広報
デジタルリスクに強い組織のつくり方 SNSルール策定・社内研修・有事判断
-
販売促進
明治、年末年始・春先に向け企業間コラボ 牛乳消費拡大に意欲…昨年から継続
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
クリエイティブ
電通のR&D組織が企画「愛と出会えたテクノロジー」展、12月5日から
-
クリエイティブ
マウントレーニアが「マウントをとられた瞬間」に着目したSNS動画公開