電通は25日、3Dプリンター市場に取り組むためのプロジェクトチーム「Dentsu3D=D3D」を10月1日付けで発足すると発表した。それに伴い、デジタル製造機器に関する事業に強みを持つカブクと業務提携する。
カブクは、3Dプリンターを活用した製造・販売環境を提供するマーケットプレイス「rinkak」を運営している。今回、電通が顧客企業向けのコンサルティング、製品・サービスの企画・提案、販売支援や普及活動などのプロデュースと広告コミュニケーション・サービスを提供し、カブクがものづくりプラットフォーム、3Dプリンター、製品・ネットワークの提供など技術開発を担う。
具体的には、3Dプリンター製造のネットワークの構築や、地域の中小企業が持つ技術や伝統工芸手法との融合、国内外のクリエイターとの製品制作の支援、企業や自治体、教育機関との連携を行っていくという。
「電通」に関連する記事はこちら
「3Dプリンター」に関連する記事はこちら
「カブク」に関連する記事はこちら
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
AD
マーケティング
ゲーム感覚で見込み顧客創出にチャレンジ! 意識改革につながるNexalのRPG型...
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
販売促進
企画のきっかけはSNSの声、アサヒ飲料がカルピス飲み放題の自習室を提供