博報堂は、オタクカルチャーに強みを持つ社内クリエイター・プロデューサーを中心としたプロジェクトチーム「ガリガリ編集部」を発足、11月5日より本格始動する。
オタクカルチャーに即した統合コミュニケーションを、企画から制作・PRまで一貫して提供するという。
近年、アニメの手法を用いたCMや、アニメコンテンツを起用したキャンペーンなど、タレントに代わる広報手段として、オタクカルチャーの活用に注目が集まっている。こうした流れを受け、これまでに多くのオタク関連のクリエイティブ・コンテンツクリエイティブを手がけてきた、コンテンツ領域・クリエイティブ領域の専門メンバーが集まり、専門チームを構成した。
同日オープンした情報サイト「ガリガリ」では、企業の広告・プロモーション担当者向けに、オタク系コンテンツを活用したプロモーション事例や最新のオタク情報、コンテンツクリエーターへのインタビューなどを随時配信していく。
プロジェクトリーダー兼「ガリガリ」編集長を務めるのは、博報堂 統合プラニング室 コンテンツディレクター/編集者の林龍太郎氏。出版業界誌、サブカルチャー誌の編集者を経て、博報堂ではアニメ、声優、キャラクター、アイドル、芸人などを活用したコンテンツ発想による統合プロモーションを数多く担当している。
「博報堂」に関連する記事はこちら
新着CM
-
販売促進
体験型ストア「b8ta」とマクアケが協業 オンオフ融合のテストマーケを開始
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ (コラム)
「ダメ出しと思われない」フィードバックの心がけ―『黒執事』編集者・熊剛さんの返信...
-
クリエイティブ
池袋駅に投票所を設置 ファンとライブをつくるケツメイシのキャンペーンの裏側
-
AD
広告ビジネス・メディア
売上を伸ばすオウンドメディアの戦略と成功事例
-
クリエイティブ
中古スマホ市場活性化へ、生見愛瑠演じる「メルコさん」登場のメルカリ新CM
-
AD
特集
データを活用して、ビジネス施策を動かす―アユダンテ
-
広告ビジネス・メディア
UUUM、ステマ規制に伴い「広告表示ガイドライン」を改定
-
販売促進
ZARA初の国内ブランドコラボ「MAISON SPECIAL×ZARA」、銀座店...