ターゲットはデジタルネイティブ層
トヨタ自動車は、2015年12月に発売したハイブリッド車・新型プリウスのプロモーションを目的としたプロジェクト「PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS(プリガー)」を実施している。プリガーでは、同車種に使われている40もの部品を二次元のキャラクターに「擬人化」、それらを用いたさまざまなコンテンツを各種メディアで展開している。
1月18日に公開した特設サイトを皮切りに、翌19日にはテレビCM「PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS」篇をオンエア、2月1日にラジオCMがスタート、2月8日には屋外広告の掲出に合わせてサンプリングイベントを実施するなど、多岐にわたるチャネル・表現で消費者との接触を図っている。
ターゲットは「テレビなんてほとんど見ない(持ってもいない)デジタルネイティブ層」。今すぐクルマを買う層ではないが、いつかクルマを検討する際に、まず「プリウス」を想起してもらうことを狙う。
トヨタ自動車が2011年3月に策定した「トヨタグローバルビジョン」で掲げるスローガン「もっといいクルマづくり」を追求し、同社のクルマづくりの新方針「TNGA(Toyota New Global Architecture)」の第1号車としてつくり上げられた新型プリウス。「高い環境(燃費)性能」「低重心スタイル」「走りの楽しさ・乗り心地の良さ・静かさ」ーー格段に向上した基本性能を支える一つひとつの部品は、当初「不可能(IMPOSSIBLE)」と呼ばれたほど、高い機能を持つ。新型プリウスは、従来品からどう変わったのか。それを伝えるには、一つひとつの部品をもっとよく知ってもらう必要があるとの思いから、本プロジェクトが実現した。
新着CM
-
人事・人物
ダイハツ工業、DX推進室 主査ほか(23年2月1日付)
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
広報
従業員の行動を促すボトムアップの働きかけ パーパスの運用に広報は何ができるか
-
人事・人物
モスバーガー、広報IRグループと社会共創グループを統合ほか(23年4月1日付)
-
AD
イベント・セミナー
【参加無料】Yahoo!マーケティングソリューションの事例紹介イベント「Yaho...
-
クリエイティブ
「実在しないけど、近大にいそう」AIで作成した学生が主役、近畿大学の新聞広告
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs
-
広報
電気自動車から停電時エレベーターに給電、日産と日立協創
-
広告ビジネス・メディア
SHEINやダイソー…22年にアクセスが急増したサイト シミラーウェブ調べ