広告とPRの垣根がなくなるにあたり、PR領域に取り組む企業が増えてきました。
特に多種多様なデジタルメディアやSNSが出てきている中、デジタルマーケティングを中心としたPRを成功に導くポイントとして、それぞれの特徴を理解し、各メディア、SNSの特徴に合わせた形で、PR視点でのコンテンツを作り、情報流通及び、拡散の設計を行う事が考えられます。
また、作ったコンテンツをお客様の反応を見ながら最適なものに変化させていき、それを各種メディアを使い伝えることで、効果的なコミュニケーションを実現できます。
今回は、全国の広告主企業がどのような観点でPRに取り組んでいるのか、ケーススタディを基にしながら、地域の広告主企業も含め、今後取り組むべき戦略について、参考になる情報をお伝えできればと考えております。
プログラム
【大阪】
13:30~14:20 第1部:講演
「クワトロ」メディアを活用した、PR主導のブランディングとは?
[講演者]
株式会社アンティル
第一カンパニー 副カンパニー長
宮崎 哲
14:30~15:20 第2部:講演
WEBニュースを起点にした、PRテック活用方法
~ユーザー分析から、態度変容のためのクリエイティブ設計まで~
[講演者]
株式会社ニューステクノロジー
代表取締役
三浦 純揮
15:35~16:15 第3部:講演
ユーキャンが取り組む、お客様起点のデジタルコミュニケーション戦略
[講演者]
株式会社ユーキャン
教育事業部 ウェブマーケティング部 次長
鳥羽 渉 氏
【東京】
13:30~14:20 第1部:講演
「クワトロ」メディアを活用した、PR主導のブランディングとは?
[講演者]
株式会社アンティル
第一カンパニー 副カンパニー長
宮崎 哲
14:30~15:20 第2部:講演
WEBニュースを起点にした、PRテック活用方法
~ユーザー分析から、態度変容のためのクリエイティブ設計まで~
[講演者]
株式会社ニューステクノロジー
代表取締役
三浦 純揮
15:35~16:15 第3部:講演
エイチ・アイ・エスが取り組む、お客様起点のデジタルコミュニケーション戦略
[講演者]
株式会社エイチ・アイ・エス
関東広告グループ
コーポレートコミュニケーションチーム チームリーダー
丹下 陽一郎 氏
開催概要
日時
【大阪】2018年6月1日(金) 13:30~16:15(開場13:00)
【東京】2018年6月8日(金) 13:30~16:15(開場13:00)
会場
【大阪】
宣伝会議 関西本部 セミナールーム
大阪府大阪市北区堂島2-1-31 京阪堂島ビル5F
【東京】
アンティル セミナールーム
東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ18F
参加費
無料 (※事前登録制)
定員
【大阪】50名
【東京】50名
主催
株式会社アンティル
お問い合わせ先
宣伝会議 セミナー事務局
TEL:03-3475-7667
Mail:event@sdkg-info.com
受付時間:平日10:00~18:00(土日祝日は除く)
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
新着CM
-
マーケティング
高梨優佳や百瀬拓実ら起用の洗リア 牛乳石鹸のSNSドラマの狙いとは
-
販売促進
アパホテル、 観光需要に応えた新ブランド 初年度稼働率70%見込む
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
クリエイティブ
京都 西本願寺、歴史上初のブランドロゴとタグラインを制定「社会の孤独に寄り添って...
-
マーケティング
第三者目線でアカウントを運用しSNS施策の目的や分析指標を明確にする
-
広報
トリドールグループ、社員約2000人が集結するイベント開催 海外リーダー67人も...
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
クリエイティブ
日産とDISH//がコラボ、アーティストの顔ではない自然体の4人に注目
-
販売促進
試着した感想でユニクロのフリースが買える? イベントが連日行列に至るまで