広告業界の人と飲むとストレスとで口内炎が増える?
澤田: 2020年のオリパラ招致が決まった直後に思ったんです。すごいお祭りがやってくるのに、僕は運動が苦手だから何となくそこに参加できないんだろうなと。でも、それってもったいないと思ったので、一つのきっかけですね。
澤本:招致だと2013年ぐらいでしょ。
澤田:ゆるスポーツは2015年の4月からやってるので、3年半ぐらいですね。
権八:最近だ。もっとやってる印象で、意外と根付いているイメージがあるな。
澤田:そうですね。Tくんに勝ちたいという怨念がすごくてですね(笑)。一刻も早く社会を変えたいので、生き急いで頑張ってるんです。見返したいんですよね。
中村:わかる。わかるんだけど、Tくんが「澤田、俺が間違ってたよ」ということはないという悲しい事実はありますけどね(笑)。
権八:でも、実際モテそうだしさ、黒い皮のジャケットを着てるわけですよ。これ似合うのはシティハンターの冴羽獠か、澤本さんか。
中村:または、タグボートの多田さんか、澤田さん。
澤田:コンプレックスを持った人、マイノリティと言われる人は社会にいっぱいいるじゃないですか。しかもマイノリティと言っても、LGBT、身体障害者のようなマイノリティの中の主役レベルじゃなくて、マイノリティの中にもマイノリティがいっぱいいるんですよね。
たとえば僕がスポーツ苦手というのは、スポーツマイノリティ、スポーツ弱者と自分を規定したんです。それはさっき言った日本人の49%がスポーツマイノリティで、顕在化されてないマイノリティを顕在化して、そこにビジネスをパコっとハメるのが好きなんですね。自分が弱いからですね。
中村:もう1つの肩書である福祉クリエイターとしては、視覚障害者アテンドロボット、義足女性のファッションショーをやられているんですが、これもどんな経緯で何をやられたのか教えてもらっていいですか。
澤田:僕は広告業界の人がちょっと苦手なんですよ(笑)。みなさん自分に自信があるじゃないですか。飲んでると自慢大会になって、ストレスで辛くなるんです。口内炎が増えるんですよ。
中村:あー、わかる。
権八:広告業界の人といると口内炎が増える(笑)。
澤田:そうすると生きづらさを抱えている人と飲むことが多くなって、障害のある人と飲むことが多いんです。そこで面白い話をいっぱい聞くようになって、たとえば「ライターとストローには、ある共通項があるんだよ」って教えてくれたんです。
権八:ライターとストローの共通項?わからない。両方ともプラスチックを使ってる(笑)。
澤本:それ安いライターね(笑)。
澤田:正解は「どちらも障害者を起点に開発されている」という説が濃厚なんです。たとえばライターは第一次世界大戦で片腕を失ったアメリカ兵が帰国してタバコを吸おうとして、あれマッチって両腕ないと火がつかないよねと。
澤本:確かに。
澤田:ということで片腕で火をつけられるデバイスとしてライターが開発されたと。ストローも全身に麻痺があって寝たきりの方が自分で飲み物を飲めないと。コップをくわえられても、飲むときに口を開くので絶対落ちるから。じゃあストローがあればいいんじゃないかと。
それを聞いたときに、社会的弱者を弱者として扱っちゃうとそのままでしかないけど、イノベーションのシーズがそこに眠っていると考えると、チャンスだなと。僕も弱者なので、自分達が革命を起こせるかもしれないと。そうこうしているうちに義足女性の写真家や当事者の皆様と知り合って、「もっと義足を堂々と見せたい」という話になった。
中村:なるほど。義足ならではの美しさがあるから。
澤田:そうです。そこでファッションショーにして、義足を最先端のファッションアイテムと捉え直して再定義して見せる活動をしています。忍者ロボットは、目の見えない障害者の方と飲んでいるときに、彼らが「勇気と勘と度胸で信号を渡っている」という事実を知って。
澤本:え、そうなの!?
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 次に演じたいのは、“ガサツな役” か “恋が実る役”(ゲスト:堀田 真由)【後編】(2022/5/24)
- “朝ドラ女優”のルーツは、「スーパー小学生」時代にアリ?!(ゲスト:堀田 真由)【前編】(2022/5/23)
- 夢は「コード4つだけ」の曲で、2人で武道館に立つこと(ゲスト:なかねかな)【後編】(2022/4/28)
- バズるとは全く思っていなかった曲が、TikTok「3億回再生」の社会現象に?!(ゲスト:なかねかな)【前編】(2022/4/28)
- 「玉城ティナの身近な世界」を短編映画化、監督・脚本を務めた『物語』(ゲスト:玉城ティナ)【後編】(2022/4/21)
- 「自分のことが分からない」「実は清純派に憧れていた」……女優の正体や、いかに (ゲスト:玉城ティナ)【前編】(2022/4/20)
- 馬場さんが師匠に言われた「お前はアマチュア」、その本意とは?(ゲスト:馬場康夫、宮司愛海)【後編】(2022/4/12)
- 二宮和也主演、新春SPドラマ『潜水艦カッペリーニ号の冒険』の“構想25年”は本当だった!(ゲスト:馬場康夫、宮司愛海)【前編】(2022/4/11)
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
ユーグレナ、ネット広告会社買収 はこを完全子会社に
-
クリエイティブ
社会課題にユーモアで挑む「世界の広告」を展示 アドミュージアム東京で6月4日から
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
AD
イベント・セミナー
人事が押さえておくべき人的資本経営の最新動向
-
クリエイティブ
森田剛が野村不動産のWebムービー主演、映画の手法で家族の大切な時間描く
-
人事・人物
プレミアム・プラットフォーム・ジャパン、社外取に博報堂DYMPの川上局長(22年...
-
販売促進
アサヒ、省資源6缶パック第2弾 第1弾から約1万ケース増
-
人事・人物
プレミアム・プラットフォーム・ジャパン、コンテンツ・プロモーション統括ほか(22...
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法 ―パーセプション...