思考が止まるくらいのハードな作品
中村:いつぐらいに「あっこれ私ちょっといい感じかも」という手応えがあったんですか?自分では言いにくいかもしれないけど(笑)。
桜井:いや本当になくてですね。とにかく必死だったんですよ。今も必死ですけど。一度ご一緒した監督さんが呼んでくださるっていうのもすごく大きかったですし。ありがたいことに、園子温(その・しおん)監督の映画に度々呼んでいただいたりとか。その都度これが転機っていうタイミングもあるんですけど、大きかったのは一番最初に教えていただいた先生もそうですし。その後、園さんとご一緒して何度か呼んでいただいたっていうのは、人の目に触れるきっかけになったかなと思っています。
権八:自分の中で、あの時のあの演技が一皮むけたな、みたいなのはあるんですか?
桜井:いやないですよ。ないです、ないです。それを思いだしたら、私終わりだなって思うんですよ。どの作品でも、今でもそうですけど。自分の芝居に酔いしれたら終わりだなって思って。
権八:酔いしれたらではないんだけど、でもここのラジオに来てくれる女優さんとかでもそういう話よくしますよ。例えば演出家の方に言われたことがずっと励みになって頑張っていたとか。
桜井:あー!!もちろん言葉とかはあります。それを言われて、意識するようになったことでなんか楽になったっていう瞬間はあるんですけど。「いやーこの作品の私良かったな」とかはないです(笑)。
中村:いや、でもあれですかね。それこそ前回来ていただいた松本まりかちゃんみたいな、自分のハマり役みたいなのにバシッとハマると、「私これかも、これ系かも」みたいなのはあるかもしれないですね。
権八:ここ数年すごく体当たりというかね。すごい頑張るなみたいな印象があります(笑)。
桜井:でもそれで言うなら、私数年前に『リミット・オブ・スリーピング ビューティ』(2017)っていう映画に出させていただいたんですけど。それは転機でいうと大きかったかもしれないですね。先ほどおっしゃった体当たりって言われるようなお芝居がそこにもありましたし。自分が準備できないくらいの精神状態で臨んだ作品ではあるんですよ。体力的にも、スケジュール的にも、内容的にも。本当に「こうやろう、ああやろう」という思考がストップしてしまうぐらいハードな作品でした。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- お笑いとラジオとインドアが好き。話題のラップユニットの意外な素顔とは?(ゲスト:chelmico)【後編】(2021/1/21)
- カラオケでしか歌ったことがなかった2人が突然デビュー。ラッパー界のシンデレラ現る!(ゲスト:chelmico)【前編】(2021/1/21)
- 何歳になってもゼロから学べる自信があれば、人生は怖くない(ゲスト:石川善樹)【後編】(2021/1/14)
- 若者の「可愛げ」と「大物感」におじさんはやられる(ゲスト:石川善樹)【前編】(2021/1/13)
- いろんなものが制限される状況で、より音楽に必死になった(ゲスト:渡辺淳之介)【後編】(2021/1/08)
- インターネット上で「ウケる顔」「ウケる文章」って絶対ある(ゲスト:渡辺淳之介)【前編】(2021/1/08)
- 『すぐおわ』でラジオドラマをつくれば、一回でもザワつかせられる(ゲスト:鈴木おさむ)【後編】(2020/12/10)
- 「とにかく、変なことばっかり起きるドラマ」って言われた時に、自分の中でしっくりきた(ゲスト:鈴木おさむ)【前編】(2020/12/09)
新着CM
-
AD
楽天
三木谷浩史×佐藤可士和 TechとDesignがもたらす無限の未来を考える
-
広告ビジネス・メディア
ベクトルグループのスマートメディア、新たにドローンによる「空」の広告を展開
-
クリエイティブ
浜辺美波 ・吉沢亮が板チョコの「レトロでかわいい」魅力を伝える、ロッテ・ガーナの...
-
クリエイティブ
U-NEXTから映画ファンへ 全長14.56mの巨大広告とCMでメッセージ
-
クリエイティブ
2020年公開のオンライン動画を募集中です!「BOVA 2021」広告主部門
-
AD
広告ビジネス・メディア
メルペイが求めるのは 強い想いでミッションの実現に向けて疾走できるPRパーソン
-
AD
特集
恵比寿発、違いを生み出す広告会社のひと・こと・ものサイト jeki ジェイアール...
-
広告ビジネス・メディア
電通デジタルなど3社、400人規模のグループ横断組織「Dentsu DX Gro...
-
マーケティング (コラム)
「〇〇人」ってどんな人? 日本人マーケターが捨てるべき英語圏のステレオタイプイメ...