ビデオリサーチは8月23日、同21、22日の両日放送された「24時間テレビ44 想い〜世界は、きっと変わる。」をリアルタイムで視聴した人(=到達人数)が全国で約7724万4000人だったとの推計を発表した。昨年の「24時間テレビ43」の到達人数、約8145万2000人から400万人近く減った。放送局は日本テレビ系列とフジテレビ系列の沖縄テレビの31局。
【関連記事】東京五輪開会式の視聴者数は7000万人
平均視聴人数は855万6000人(昨年は1051万1000人)だった。最大視聴人数は約1904万人で、番組終了間際で募金ランナーら7人がゴールし、花火が打ち上がった20時49分に記録した。終了直後のテレビCMは日産自動車の新型コンパクトカー「NOTE AURA(ノート オーラ)」だった。昨年の最高視聴人数は約2066万5000人だった。
「24時間テレビ」はことしで放送44回め。昨年と同様、メイン会場を無観客として実施した。
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
人事・人物
バイク王、マーケ部門を新設 デジタルプロモ部門を廃止
-
広報
日大アメフト部の薬物問題における、危機管理広報の2つの問題
-
AD
広報
組織が一体に、企業成長が加速化 「サイト刷新=ブランディング」の進め方
-
販売促進
心臓ではなく“百円” を捧げる? 『進撃の巨人』コラボで全28種のアテレコ広告展...
-
広報
ネット資産の異常に備えた準備を
-
広報
仙台市、市内外向け「スーパーアプリ」構想 24年3月に開始…順次機能追加
-
広報
創業30周年で実施したアスクルのコーポレートサイトリニューアル
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
ランキング
- ランキング作成中です。