【前回コラム】「これ、俺の話だ」「私の話だ」人々が共感する“燃え殻泣き”が起こる理由(ゲスト:燃え殻)【後編】
今回の登場人物紹介
※本記事は2021年11月14日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
ACC審査委員長と審査委員が登場!
澤本:みなさんこんばんは。CMプランナーの澤本です。
権八:こんばんは、CMプランナーの権八です。今日は、(中村)洋基君がお休みですね。
澤本:残念です。
権八:みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 澤本さん、何か告知することありますか?
澤本:告知すること、ないんだよね……。
権八:告知しづらいですよね。
澤本:そうそう、ゲストの時間を無駄にするからいいわ。
髙橋:えっ、そんな…!
権八:というわけで、澤本さんが言ったように、今回も素敵なゲストにお越しいただいております。クリエイティブディレクター・CMプランナーの井村光明さんと女優の髙橋ひかるさんです。よろしくお願いします。
井村&髙橋:よろしくお願いします。
髙橋:はじまる前から、こっそり笑ってしまいました。声入っていませんでした?すみません…。
権八:いやいや。“いむりん”こと井村さんは約1年ぶりの登場で、髙橋さんははじめましてですね。
髙橋:はじめまして。
澤本:はじめまして、よろしくお願いします。
権八:お二人に来ていただいたのには訳がありまして……。今日は何特集かと言いますとACC特集!澤本さん、ACC、簡単に説明いただけますか?
澤本:日本で流れている広告に順位を付けて、ほめてあげようっていう。
権八:そうですね。正式名称は「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」なんて言うんですけれども、テレビCMやラジオCMなど、優れたクリエイティブを表彰する賞ですね。
澤本:そうです、そうです。
権八:年に一度、国内で一番大規模。
澤本:一般の人はあまり知らないけどね。
権八:広告業界的には、やっぱりACCって一番でかい賞ですね。お金もかかってますし。それで今回は髙橋さんがそのラジオ部門で……
澤本:審査員をやってくれたんですね。
髙橋:まさかの。私これまでは、審査される側だと思ってたので。正直ACCのことも、お話をいただくまで知らなくて。でも改めてラジオCMを聞く機会をいただいて、すごい楽しかったって印象が、一番素直な感想でした。
澤本:それは、審査員長が“いむりん”だったからね。
井村:2021年は審査を……ダイバーシティーって言うんですか?最近流行っている。なので、ひとりはリスナーの人を呼ぼうと思ったんですよ。ハガキ職人の人を調べていたら、「あ、髙橋さんってラジオ好きなんだ」って分かって。ダメ元で依頼してみたら、意外とポロっと来ていただきました。
髙橋:もちろんです!
井村:ダメ元だったんですよ。
髙橋:とんでもない!
井村:ありがとうございました。
髙橋:いや、むしろ貴重な機会をありがとうございます。
井村:こちらこそです。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 選手への質問を考える時間は、わずか数秒!瞬発力が求められる、アナウンサーの過酷な現場とは?(ゲスト:宮司愛海アナウンサー)【後編】(2022/5/31)
- 北京オリンピックの取材に持ち込んだ荷物は、スーツケース3つ分!?(ゲスト:宮司愛海アナウンサー)【前編】(2022/5/30)
- 次に演じたいのは、“ガサツな役” か “恋が実る役”(ゲスト:堀田 真由)【後編】(2022/5/24)
- “朝ドラ女優”のルーツは、「スーパー小学生」時代にアリ?!(ゲスト:堀田 真由)【前編】(2022/5/23)
- 夢は「コード4つだけ」の曲で、2人で武道館に立つこと(ゲスト:なかねかな)【後編】(2022/4/28)
- バズるとは全く思っていなかった曲が、TikTok「3億回再生」の社会現象に?!(ゲスト:なかねかな)【前編】(2022/4/28)
- 「玉城ティナの身近な世界」を短編映画化、監督・脚本を務めた『物語』(ゲスト:玉城ティナ)【後編】(2022/4/21)
- 「自分のことが分からない」「実は清純派に憧れていた」……女優の正体や、いかに (ゲスト:玉城ティナ)【前編】(2022/4/20)
新着CM
-
クリエイティブ
7/11開催『コピーライター式 ホメ出しの技術』刊行記念トーク第2弾 ゲスト:ラ...
-
クリエイティブ
京都・清水寺で、時間をテーマに映像作家・柿本ケンサク氏の新作写真展を開催
-
クリエイティブ
カンヌライオンズ3日目、DENTSU CREATIVE INDIAが2つ目のグラ...
-
人事・人物
吉田博昭・TYO創業者の「お別れの会」、7月19日開催
-
AD
クリエイティブ
デザイン組織のアジャイルチームが実現するビジネス変革 /「仮説提案アプリケーショ...
-
販売促進
パナソニック「ビエラ」山手線ADトレイン運行 車内で立体音響体験
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法 ―パーセプション...
-
クリエイティブ
母の日に続き、ユニクロ広告に「父の日が忘れられていないか、心配」するお父さん登場
-
イベント・セミナー
DX大賞受賞・LINEお友達29万人のホームセンター ~グッデイが取り組んだ、D...