UCC上島珈琲は3月2日、外食業態「上島珈琲店」ブランドの家庭向け商品のプロモーションの一環で、ポップアップストア「STORY OF THE REAL COFFEE OMOTESANDO」をオープンした。
ポップアップストア外観。同じ青山通り沿いに「上島珈琲店 青山店」もある
商品は「上島珈琲店ブレンド」「Messenger from Far East」など5種類のブレンドをラインナップした。ブレンドごとに「創業」「産地」「焙煎」「抽出」「シーン」コンセプトを設けており、ストーリー性を重視して訴求する。在宅時間の伸長で、本格的なコーヒーの需要が高まっているとして、専門店ブランドを前面に押し出した。
5種のブレンドそれぞれに「創業」から口にする「シーン」までのストーリーを込めた
店内には試飲してソーシャルメディアに投稿すると挑戦できるガチャガチャもある
発売日は3月7日で、全国の量販店のほか、インターネットでも販売する。豆、ワンドリップ、粉の3カテゴリーがある。粉はブレンド3種のみ。初年度の販売目標はブランド計で9万ケース(1ケースは豆、粉が12袋、ワンドリップが12箱)。
「STORY OF THE REAL COFFEE OMOTESANDO」は発売前日の6日までのオープンで、試飲できる場として活用する。5種のブレンドから1種を無料で提供するほか、毎日先着100人には「上島珈琲店」のワンドリップを1袋プレゼントする。ソーシャルメディアに投稿した人を対象にした景品もあり、話題化を促す。
「上島珈琲店」は2003年6月に東京・神田神保町で開業。来年で20周年で、UCCグループの創業も同時に90周年を迎える。
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
社会からのメッセージを反映した広報活動を—「企業広報賞」表彰式開催
-
販売促進
博報堂DYグループ6社横断「マーケティングシステム・イニシアティブ」発足
-
広報
Z世代は「旅行先」をどう選ぶ?検索の方法・重視する情報は
-
AD
広告ビジネス・メディア
半年でEC売上を10倍にした老舗酒造メーカーの戦略とは
-
広報
TikTok「【公式】山梨県が良すぎる」観光イメージつかめる動画で反応得る
-
クリエイティブ
「逆転」した技ありカバー 鈴木成一さんに聞く『逆転正義』装丁の制作背景
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs
-
クリエイティブ
JR東海「そうだ 京都、行こう。」30周年、106作目CMは斎藤ネコが編曲