メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×
コラム

アンバサダー視点のススメ

視聴者を横串でつなぐマーケティング手段としてのファン施策(ディーライフ)

share

【前回の記事】「​ユーザーに委ねることで生まれた、多様なクチコミと説得力がカシオ「PRO TREK Smart」成功の秘訣」はこちら

今回のゲスト

ディーライフ (BS 258)
ブロードキャスト・サテライト・ディズニー株式会社
マーケティング シニアマネージャー
室井陽子(むろいようこ)

大学卒業後、数年間の外資系IT企業での勤務を経て、2005年より外資系消費財メーカーにて高級化粧品から家庭用洗剤まで幅広い商材のマーケティングに従事。その後、2014年にDlifeを運営する(株)ブロードキャスト・サテライト・ディズニーに入社し、BSテレビ局のマーケティングを担当。2018年からは、ディズニー・チャンネルをはじめとするディズニー傘下にある3つの有料チャンネルのマーケティングも含めた、コンテンツ・マーケティングチームのリーダーとして従事。現在に至る。

 

ディーライフ」は、海外ドラマ、映画、アニメーションなどを放送している全国無料のBSチャンネルです。2017年に「アンバサダープログラムをスタート」しました。テレビのチャンネルがファンとつながるアンバサダープログラムは珍しいと思いましたが、なるほど、納得できるお話ばかりでした。多くのマーケターの参考になると思います。

※本記事は、企業向けにアンバサダープログラムを手掛けているアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)のエバンジェリスト藤崎実氏が執筆したものです。

藤崎実氏

関心の深いファンの存在には気づいていたものの

藤崎:アンバサダーに着目したきっかけを教えてください。

室井:実は最初から「よし、うちもアンバサダーを作ろう!」と考えたわけではなく、ディーライフというテレビ局が抱える課題の解決に、ファンが一役買ってくれるかもしれないと考えたのがきっかけでした。

ディーライフは広告収入モデルなので、地上波テレビ局同様、無料・24時間放送のチャンネルですが、そもそもチャンネルの存在を知らない方、番組内容を知らない方が、多数います。つまり、認知度をもっと上げなければならないというマーケティング課題がありました。一方、広報・番組宣伝の場は限られており、例えば地上波にスポットCMを流すことはありませんし、番組をフックにしたデジタル広告やパブリシティなどのプロモーションがメインです。

2017年は、開局5周年の節目で、プロモーション強化として、「何か新しい取り組みをしてみたい」と社内でも様々な検討を重ねていました。その時、ファンとディーライフが一緒に「何かを共有できること」・「記念になること」はできないかという意見があり、その2つを叶えるのが「アンバサダープログラム」ではないかと。

藤崎:課題解決策として話があがってきたのですね。こうした場合、企業の方が心配するのが「果たして我が社にファンはいるのだろうか」という点です。

室井:実は、当社で定期的に行っている市場調査を通して、濃いファンがいらっしゃることは、以前からわかっていました。

例えば、ありがたいことに視聴者の約9割の方がディーライフを「好き」と答えてくれていて、ディーライフへの愛着度はいつも驚くほど高い数値が出ています。

そういった濃いファンの存在を知っていたからこそ、「アンバサダープログラム」という取り組みにも可能性を感じていました。

次ページ 「ライバルは、配信を含むあらゆるエンターテインメント」へ続く