自然と出てきた「アンバサダーに聞いてみたら?」
藤崎:ファンの方々と会ったことで、社内でも変化があったのでしょうか。
室井:当社でアンバサダープログラムを行ったのはディーライフだけですので、まず社内のあちこちから、「あれはどうやってスタートさせたの?」と聞かれました。
また、生の視聴者と出会うという体験は思っていた以上に大きいものがあり、社内でのアンバサダープログラムへの評価はとても高いです。その結果、「このプロモーションについては、アンバサダーに聞いてみたら?」などという声が社内から自然に出てくるようになり驚いています。
藤崎:社員にとってもアンバサダーが大切な存在になってきているということでしょうか。
室井:アンバサダーは社員ではありませんが、外部にいるパートナーといった感じです。ご意見番というか、重要な情報ソースとも言えます。最初は、社内からアンバサダーを意識する声があがることは考えていなかったので、今では大変価値が高い取り組みだと感じています。
「アンバサダー視点のススメ」バックナンバー
- ファンのモチベーションは企業や周りの人に読まれている意識(ディーライフ)(2018/8/17)
- ユーザーに委ねることで生まれた、多様なクチコミと説得力がカシオ「PRO TREK Smart」成功の秘訣(2018/5/29)
- カシオ「PRO TREK Smart」が取り組む、ファンやユーザーの信頼で紡ぐブランディング(2018/5/22)
- デルが記事広告の出稿をやめた背景、ファンが執筆する記事は「目線」が違う(2017/12/14)
- デルがファンとの交流プログラムで感じた、マスマーケティングとの違い(2017/12/06)
- ファンの声を直接聞くために社長が全国行脚、ケンタッキーフライドチキンの顧客戦略(2017/11/14)
- ケンタッキー「カーネルクラブコミュニティ」、購買データを使ったマーケティングの限界感から開設(2017/10/31)
新着CM
-
AD
楽天
三木谷浩史×佐藤可士和 TechとDesignがもたらす無限の未来を考える
-
広告ビジネス・メディア
ベクトルグループのスマートメディア、新たにドローンによる「空」の広告を展開
-
クリエイティブ
浜辺美波 ・吉沢亮が板チョコの「レトロでかわいい」魅力を伝える、ロッテ・ガーナの...
-
AD
広報
最後まで見たくなる仕掛け、教えます!オンラインイベント成功の秘訣
-
クリエイティブ
U-NEXTから映画ファンへ 全長14.56mの巨大広告とCMでメッセージ
-
クリエイティブ
2020年公開のオンライン動画を募集中です!「BOVA 2021」広告主部門
-
広告ビジネス・メディア
電通デジタルなど3社、400人規模のグループ横断組織「Dentsu DX Gro...
-
特集
熱狂が消費を後押しする 『鬼滅の刃』と企業コラボ
-
マーケティング (コラム)
「〇〇人」ってどんな人? 日本人マーケターが捨てるべき英語圏のステレオタイプイメ...