作野善教
-
Withコロナの時代 海外に向けて、どのように日本を伝えていくか?
今回は、今のような時期であるからこそスタートした取り組みを通じて、Withコロナ、Afterコロナの時代において、海外に対してどのように日本を盛り... -
「郷に入れば郷に従え!」外国人に情報を届けるためのデジタルマーケティング
前回は日本で活動している企業であっても多言語での発信が必要なこと、翻訳するだけではない様々な配慮が必要であることを解説しました。今回はそ... -
日本語が母語のネットユーザーは世界全体の2.6% 日本企業が多言語で発信する際に注意すべきこととは?
多くの日本企業が「DX」を掲げ、外出先からでも社内イントラネットに接続できるシステムを構築したり、申請用紙に記載・捺印をしていた社内決済フ... -
はじめから80点の完成度を求めるのはNG!日本人が海外パートナーとうまく仕事を進める方法
グローバル市場で「マーケティングの手法」が異なるように、海外では「パートナーとの仕事の進め方」も異なります。今回のコラムでは、日本人マー... -
「〇〇人」ってどんな人? 日本人マーケターが捨てるべき英語圏のステレオタイプイメージ
今回のコラムではクロスカルチャー・マーケティング、そして日本と海外のマーケティング・プランニングの違いに関して、日本、アメリカ、オースト... -
外資系広告代理店マンを経て、職なし、コネなし、カネなしのシドニーで起業
読者の皆様、はじめまして。オーストラリア・シドニーを拠点としてクロスカルチャー・マーケティング・エージェンシー「doq Pty Ltd」の代表を務め...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ピンタレスト・ジャパン
顧客から選ばれるために必要な、これからのデジタル活用マーケティングとは
-
ピンタレスト・ジャパン
多様化する顧客の価値観を正しく把握するためには、何が必要なのか?
-
アトムストーリー
リブランディングにおける理想的なチーム、共感を生むPR戦略とは?
-
Uber Japan
ユーザーのモーメントを的確に捉えるUber広告の活用法
-
インテージ・NTTドコモ
ブランドを効果的に伝え、顧客への定着を図るプロモーション戦略とは?
-
インテージ・NTTドコモ
これまで以上の売上成長、話題化を図るプロモーション戦略とは?
-
スポティファイジャパン
Spotify広告のテレビCMを上回る効果! 資生堂が築いた若年層とのポジティブなつながり
-
MMOL Holdings
AIが解決するインターナルブランディング推進の壁とは
-
チェク・ジャパン
DX化における、効果的なデジタルマーケティング・デジタル広告とは
-
Mimi Beauty
Mimi Beauty×Glowdayzのタッグで実現韓国コスメ、日本市場における成功への道筋
-
プラップノード
「広報の成果が見えにくい」の解決にはゴールへの道筋の見える化を