新型コロナウイルス
-
新聞とARでお祭りの雰囲気を体験 下野新聞社「ARとちぎ縁日」
下野新聞社は、自宅でお祭り気分を味わえる「ARとちぎ縁日」を朝刊紙面に掲出した。新型コロナウイルス感染症の拡大によりお祭りなどが中止や延期... -
帰省できない今だからこそ、新聞で里帰りはいかが? — 福島民報が紙面で提案
新型コロナウイルスの感染拡大により、“帰りたくても帰れない”夏を多くの人が迎えている。そんななか福島民報は、8月21日の紙面で「今年ならではの... -
地元企業14社が協賛、Jコミがデジタルサイネージで祭りの心をつなぐ「京都応援企画」を実施
JR西日本コミュニケーションズは7月から、京都四大行事の映像を京都駅の大型デジタルサイネージで放映する「京都応援企画」を実施している。 -
2020年夏、自主練に励む部活生の思いを伝えるカロリーメイトのWeb動画
⼤塚製薬は、7⽉17⽇にカロリーメイトのWeb動画「2020年、夏、部活。」篇を特設サイトで公開した。 -
独自開発した「Q&Aシステム」でベストソリューションを提供する「ONLINE KAIKEN」
デジタルに強みを持つ戦略PR会社アウルは、リアルの記者会見と遜色のない「オンライン記者会見」を実現するサービス「ONLINE KAIKEN」を展開してい... -
ロボット経由で試合観戦 電通、ファイターズと実証実験へ
電通は7月14日、北海道日本ハムファイターズの対千葉ロッテマリーンズ戦で、ロボットを活用した試合観戦の実証実験をする。 -
ニューノーマルでサブスク明暗 服飾などは苦戦、Zaim調べ
Zaimは6月30日、家計簿サービス「Zaim」 利用者における、「Netflix」や「AppleMusic」などの定額制(サブスクリプション)サービス契約者数の推移...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Twitch ads
嗜好性の強い若年層を捉えるTwitch ads アニメタイムズと三和酒類はどう活かす?
-
東京都 政策企画局 戦略広報部 企画調整課
東京都「伝わる広報大賞」開催 優れた事例を共有、職員の広報スキル向上へ
-
イオンエンターテイメント
来場者に深く届く「シネアド」の魅力 企業×クリエイターによる「エールシネアドプロジェクト」
-
REVISIO
サンスターが挑む視聴質改革テレビCM効果最大化への道
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?