FACT
-
95%勝てるコンペでなぜ負けた? 押さえるべきは3つの「決定」
このコラムでは、競合を勝ち抜くための「もう片方のスキル」と題し、コンペで安定した結果を残すためのスキルをシェアします。第1回と第2回では、... -
真面目な人ほど、競合の勝敗を左右する「もう片方のスキル」に気づかない
これは実際に私が経験したコンペの話です。企業名は伏せますが、このケースを読んで、A社の「不採用理由」が何だったのか、少し想像してみてくださ... -
ヤングスパイクスGOLDを勝ち取るために、やったことぜんぶ。(本戦篇)
ADKクリエイティブ・ワンでコピーライターをしている有田です。アジア太平洋地域の広告アワード「スパイクスアジア」。この中で行われる30歳以下の... -
ヤングスパイクスGOLDを勝ち取るために、やったことぜんぶ。(予選〜本戦準備篇)
こんにちは。FACTという会社でジュニアアートディレクターをしています、中村 心(ナカムラ シン)と申します。 先日、アジア圏で活躍する広告業... -
スパイクスアジアの若手コンペ ADK有田&中村チームがデジタル部門ゴールド
アジア太平洋地域の広告アワード「スパイクスアジア」が3月1日から3日間、オンラインで開催される。これに先立ち実施した若手クリエイターのコンペ... -
移住の心配なんもなか。佐賀市がプロモーションムービー「佐賀市 なんもな課」を公開
佐賀市シティプロモーション室は3日、佐賀市への移住を促進するための第12弾施策として、プロモーションムービー「佐賀市 なんもな課」を製作。佐... -
約7割が水だった?! 二宮和也さん出演の「スーパーNANOX」新CMが放送開始
ライオンは衣料用洗剤である「トップ スーパーNANOX」のリニューアルを訴求するため、二宮和也さんが出演する新テレビCM「脱ほとんど水洗剤」篇の...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
産業編集センター
企業理念の浸透に向けた、インターナルコミュニケーションの具体的手法
-
ピンタレスト・ジャパン
ユーザー行動の可視化が顧客体験(CX)向上のカギに。その具体的取り組みを紹介
-
ピンタレスト・ジャパン
顧客から選ばれるために必要な、これからのデジタル活用マーケティングとは
-
ピンタレスト・ジャパン
多様化する顧客の価値観を正しく把握するためには、何が必要なのか?
-
アトムストーリー
リブランディングにおける理想的なチーム、共感を生むPR戦略とは?
-
Uber Japan
ユーザーのモーメントを的確に捉えるUber広告の活用法
-
インテージ・NTTドコモ
ブランドを効果的に伝え、顧客への定着を図るプロモーション戦略とは?
-
インテージ・NTTドコモ
これまで以上の売上成長、話題化を図るプロモーション戦略とは?
-
スポティファイジャパン
Spotify広告のテレビCMを上回る効果! 資生堂が築いた若年層とのポジティブなつながり
-
MMOL Holdings
AIが解決するインターナルブランディング推進の壁とは
-
チェク・ジャパン
DX化における、効果的なデジタルマーケティング・デジタル広告とは
-
Mimi Beauty
Mimi Beauty×Glowdayzのタッグで実現韓国コスメ、日本市場における成功への道筋
-
プラップノード
「広報の成果が見えにくい」の解決にはゴールへの道筋の見える化を