僕は現在、スコットランドのエディンバラという世界遺産都市に来ています。
ロンドンから長距離バス片道2500円で来られるお気軽ショートトリップです。
実はエディンバラでは8月中は世界最大級の芸術祭、エディンバラ国際フェスティバルと、エディンバラ・フェスティバル・フリンジ(以下フリンジフェス)というお祭りが開催されており、観光客で賑わっています。
街中に複数の会場(200以上!)があり、朝から晩まで多数のアーティストがパフォーマンスを繰り広げるというこのフェスティバル。ちなみに演目数は想像を絶する2000以上で、公演回数は3万回を超えるとか…。
そんなフェスティバルのことをよく知らずにやってきた僕、完全に迷子状態でした。
トップ画面
GPS利用の公演検索情報
マップ機能
しかし、ツーリストインフォメーションで見掛けたのが・・・
『フリンジ・アプリ』でした。そう、つまりフリンジフェスでは僕のような迷える旅行者にスマートフォン向けのアプリケーションを用意してくれていたのです。
しかも、iPhone、Android、iPad対応のアプリを用意し、ニーズに応えているじゃないですか。
(ちなみに僕はAndroidユーザー。ケニアで購入したサムスンGalaxy MINIというSIMロックフリー端末利用中)
早速、ダウンロードをして起動してみると、
- GPSを利用して現在地から、リアルタイムに公演中のアーティストの場所までの距離を算出
- 全タイムテーブル(リアルタイム連動)
- お気に入り公演のリスト化
- 公演のチケット購入機能
- ディスカウント公演情報
上記のような機能がアプリケーションには備わっており、多数の会場があり、四六時中公演があるようなフェスティバルなので、非常に助かりますね。中でも土地に慣れていない旅行者ですので、GPSで希望公演まで地図を出してくれるのは本当に有り難い。ユーザー同士のコミュニケーション(クチコミなど)があると個人的にはさらに◎。
日本でも音楽の大型夏フェスはもちろん、仙台市のジャズフェスティバルなどでも、今後フェスティバル専用アプリの提供は必須になってくるのではないでしょうか?
よりインタラクティブに参加者同士のコミュニケーションや、出演者とのコミュニケーションにも貢献できることでしょう。
余談ですが、スコットランドの旅行総合情報サイトでは、iPhoneやAndroidは当たり前とし、BlackBerryやWindows Phone向けにもアプリを提供しているようでした。海外だとBlackBerryユーザーも多いので、日本で外国人観光客を多く誘致するようなイベントを実施する場合にはBlackBerry対応も検討するべきでしょう。
ただ、日本のWi-Fi環境は外国人旅行者にとってはかなりひどいので、イベント会場には期間限定で臨時Wi-Fiスポットを運用すると快適に過ごして貰えることでしょう。
スマートフォンアプリが、大型イベントをより面白いモノに変えてくれる日は間近に迫っていることでしょう!
今後の日本の大型イベントに期待大です。
太田英基「若手起業家、世界一周へ」バックナンバー
- 第38回 英国発ファッションブランド「Superdry 極度乾燥(しなさい)」をご存知ですか?(8/12)
- 第37回 LinkedInは既に欧州では採用活動の重要ツールとなっている(8/5)
- 第36回 生卵を食べるのは世界中で日本人とロッキーだけ!?(7/29)
- 第35回 日本のスタイルをファッションの都パリに持ち込む「ユニクロ流」(7/22)
- 第34回 ツイッターを利用した欧州人のクリエイティブな就活事例が面白い(7/15)
- 第33回 米国名門イェール大学のミュージカル風な学校紹介動画が斬新(7/8)
- 第32回 世界に広がるSUSHIの立役者は中国人? SUSHIに続く日本の食は?(7/1)
- 第31回 ヨーロッパで普及する交通・移動サービス「ライドシェアサービス」を使ってみました(6/24)
もっと読む
「若手起業家、世界一周へ」バックナンバー
新着CM
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
AD
マーケティング
楽天IDによる分析で CRMマーケティングにも貢献――楽天グループ株式会社
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
AD
特集
ITで踏み出す新たな一歩をともに。イベントDXのスプラシア
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
-
クリエイティブ
古谷乳業と面白法人カヤックが、ミルクコーヒーの新ブランド 10月3日より発売