メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×
コラム

「広告ビジネスに関わる人のメディアガイド2015」リレーコラム

購買動線メディアとして進化を続ける日本のアウトドアメディア

share

デジタルサイネージの拡大が示唆する未来

ODM領域においてデジタルサイネージは目まぐるしい速さで拡大しています。広告スペースがデジタル化されたJR山手線新型車両(E235系)導入の話は、業界内で大きな話題を生みました。

駅サイネージも年々増加傾向にあり最近では4K対応の高解像度サイネージも登場しています。また商業施設のイオンモールにおいても、購買動線上に縦型サイネージの設置が進むなど、購買により近い場でのメディアも進出しています。

サイネージの活用方法として、単一映像を繰り返し放映するというものから、紫外線指数や熱中症指数などのコンテンツとの連動放映や、朝・昼・晩での時間帯別放映、またARやキネクトなどの技術を使ってインタラクティブな体験を提供するなど、サイネージの特性を生かした、生活者により深く届くコミュニケーションが実施されています。

こうした外部情報との連動性、リアルタイム性は今後も追求され続けると思います。気象情報、時事情報、交通情報など、アウトドア領域において、生活者の周囲には膨大な情報があふれています。

生活者を取り巻く外部情報と広告表現を紐づけ、よりタイムリーに発信することで、“その場・その瞬間で最適なコミュニケーション”が可能となります。例えば、“雨が降っているエリアと晴れているエリアで広告表現を変える”、“いま話題のニュースに合わせて広告表現を変える”といった施策も、今後十分に考えられます。

単一メッセージを継続的に訴求するという手法から、生活者の“広告接触環境”に応じて最適な広告表現を配信する手法へ、サイネージの拡大はそんな未来へと繋がっているのかもしれません。

yoshikawa

吉川 誠
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ アウトドアメディア局交通メディア部
2013年博報堂DYメディアパートナーズ入社。入社以来、アウトドアメディアにおけるメディアバイイング、メディアプラニング、メディアプロデュースなどを通して、マーケティングコミュニケーション課題に対して最適なソリューションを提供。現在に至る。


04171122_55306e585cc1f

広告ビジネスに関わる人のメディアガイド2015
博報堂DYグループ各社で長い間使われてきた、メディアの広告ビジネスに携わるすべての人のためのデータブック。マスメディアやインターネット、交通・屋外メディアの概要・分類や用語解説、接触データなど、各種情報が詰まった「使える」1冊。
amazonで詳細をみる