ビデオリサーチは4月23日、インターネット調査、視聴率調査(関東地区)のデータを基に新型コロナウイルス感染拡大に伴う、生活・テレビ視聴の変化の状況をまとめたレポートを公開した。インターネット調査については、4月13、14日の期間で首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)のエリアに在住の男女6~69歳を対象としている。
仕事の状況を聞いた設問では、〈ふだんと変わらず仕事をしている〉が「勤め人」で40.3%、「自営・自由業」では50.4%という結果に。「勤め人」の〈在宅勤務〉は2月24日週の5.3%から徐々に増え、4月6日週では約7倍の37.9%に上昇し、大きな変化が見られた。
こうした仕事・学校など生活の激変によって、テレビの視聴動向も大きく変化しているという。
総世帯視聴率(HUT、関東地区 6~24時)を2019年同時期と比較したところ、2月25日あたりから前年を上回る状況に。東京都から週末の外出自粛要請が出された直後の3月28、29日、志村けんさん逝去の報道がされた3月30日以降は、前年を大きく上回る状況が続いている。
また、関東地区の週平均6~24時におけるテレビ視聴量の増減を2019年同週と比較したところ、2月24日週から視聴量の増加が顕著に。4月13日週では「男女13-19才」「男性20-34才」「男性35-49才」が150%以上の視聴量となった。
※総世帯視聴率(HUT):テレビ放送を放送と同時に視聴している世帯の割合。録画再生やTVゲームでテレビ画面を使用している場合は含まれない。
新着CM
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
広告ビジネス・メディア
ユーグレナ、ネット広告会社買収 はこを完全子会社に
-
クリエイティブ
社会課題にユーモアで挑む「世界の広告」を展示 アドミュージアム東京で6月4日から
-
クリエイティブ
森田剛が野村不動産のWebムービー主演、映画の手法で家族の大切な時間描く
-
人事・人物
プレミアム・プラットフォーム・ジャパン、社外取に博報堂DYMPの川上局長(22年...
-
AD
イベント・セミナー
人事が押さえておくべき人的資本経営の最新動向
-
AD
特集
DX化に伴う、デジタルOOH出稿の広告効果計測の可視化と事例
-
販売促進
アサヒ、省資源6缶パック第2弾 第1弾から約1万ケース増
-
人事・人物
プレミアム・プラットフォーム・ジャパン、コンテンツ・プロモーション統括ほか(22...