千葉市は9月28日、農産物・加工食品・食関連サービスと千葉市の食全般を対象とした、市が独自認定するブランド「千(せん)」を立ち上げると発表した。
市作成の「千」ブランドコンセプトムービー。「千葉市の食を千年先へ―未来に続く豊かな循環を食から―」というコンセプトを掲げる。
認定した商品は、市内外への販路拡大を支援するほか、市による広報・PR、ブランドマークの使用、また食品に詳しい専門家とのつながりもアテンドし、商品改良の後押しをする。
審査は、「地域特性」「独自性・優位性」「信頼性・安全性」に加え、「持続可能性」「地域への貢献度」なども加味。「持続可能な地域経済への貢献」を判断する基準にはSDGsの視点を取り入れ、市の食においての持続可能性を追求していく狙いだ。
9月10日から募集を開始。期限は10月30日まで。9月15日と19日には事前説明会を開き、会の様子はYouTube上でアーカイブ配信もしている。
ブランドの有効期間は認定日から3年後の年度末まで。
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
クリエイティブ (コラム)
名前は知られていても、事業は知られていない。新生パナソニックの「伝え方」(前編)
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
AD
マーケティング
丸亀製麺のTVCM、重視するのはCスコアと連続注視秒数
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定