博報堂DYホールディングス(DYHD)はこのほど、新会社Hakuhodo DY Matrixを設立し、4月1日に営業を開始した。社長は博報堂の近藤暢章・取締役専務執行役員が兼任する。オフィスは東京都港区芝。従業員は180人で、グループ内から営業やストラテジックプラナー、クリエイティブなどを集めた。社外の専門家との連携なども進める。
新会社では、ヘルスケア産業の拡大を背景に、肉体的な健康だけでなく、精神的、社会に満たされた状態を指すウェルビーイングの市場創造を目指す。マーケティング戦略をはじめとし、広告やサービス開発、CRM(顧客関係マネジメント)、ダイレクト・トゥ・コンシューマー(DtoC)、デジタルトランスフォーメーション支援などを行う。
近藤社長の略歴は以下のとおり。
1983年、博報堂入社。博報堂G1執行役員、TBWA博報堂 常務執行役員兼 最高財務責任者(CFO)を経て、2008年、博報堂第一営業局局長。15年、同社取締役常務執行役員、20年、同取締役常務執行役員 Hakuhodo International Unit長。21年、Hakuhodo International Chairman、博報堂DYホールディングス専務執行役員および現職。1959年生まれ、東京出身。慶應義塾大学法学部卒。
新着CM
-
イベント・セミナー
ライティング事務所社長が教える初心者ライターの伸びしろと伸ばし方
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
AD
販売促進
レシートをDMで送付し応募者・企業の手間を削減 マストバイキャンペーンの効果を高...
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?