月刊『宣伝会議』編集部では8月8日、8月1日に発売になった月刊『宣伝会議』2022年9月号の特集内容の一部を、誌面に登場いただいた方もゲストとしてお招きして解説するライブ配信を行いました。
今回は9月号の特集のひとつ「動画活用マーケティング」に登場いただいた中から3名の企業の方に参加をいただき、パネルディスカッションを実施しました。マーケティング活動のみならず、広く企業コミュニケーションのあらゆる場で使われるようになった動画。目的が多様化するからこそ、効果の測定など新たな課題も出てきています。パネルディスカッションでは動画活用のプロフェッショナル3名が最近の動向から、多くの企業に共通する課題と解決策などをお話しいただいています。
本ディスカッションについて、アーカイブ動画でご視聴いただけます。
セミナープログラム【約40分】
【パネルディスカッション】動画活用マーケティング
ゲスト
株式会社エビリー
kamui tracker事業部
アドバタイジング&ライセンス部
プランニンググループ マネージャー
尾形 龍哉 氏
銀行の法人営業を経て独立。水産関係のECサイトを立ち上げSNSマーケティングを担当。水産に特化したニッチなYouTubeチャンネルを運営し約半年で4,000名の登録者を獲得。ECサイト運営初月で1,000千円の売上にもつなげた。現在、株式会社エビリーにて「kamui tracker」を活用した企業YouTubeチャンネルのコンサルティングやアナリストとして活動。
simpleshow Japan
General manager
尾関 政輝 氏
大学卒業後、広告代理店のグラフィックデザイナーとして広告制作を行う。2007年に博報堂プロダクツに入社。アカウントプロデューサーとして、広告分野で得意先が抱える課題解決に取り組む。2015年にエイベックス・エンタテインメントに入社。シニアプロデューサーとして、広告代理店業や美容事業、空間開発事業などで数々のプロジェクトを牽引。2020年より現職。
株式会社テレシー
ストラテジックプランニング本部 本部長
貴志 和也 氏
2011年にD2Cに入社。2013年に子会社D2C Rの立ち上げに参画、2018年にストラテジックプランニング専門組織を組成。2021年にD2C R取締役に就任、統合プランニングおよびソリューション領域を所掌。2022年にテレシー入社、ストラテジックプランニング本部本部長に就任。
モデレーター
月刊『宣伝会議』編集長 谷口 優
新着CM
-
広報
旅行系インフルエンサーに聞く、「観た人に足を運んでもらう」動画づくりの3ステップ
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
なかねかな。ら、SNSで話題の人物を起用した「#ラインモの大クセ到来ンモ」の狙い...
-
販売促進
チラシ利用に関する意識調査 小売提供アプリが新聞折込に次ぐ情報収集ツールに
-
クリエイティブ
リサイクルに留まらない新サイクルを構築 三井不動産「KISARAZU CONCE...
-
AD
広告ビジネス・メディア
売上を伸ばすオウンドメディアの戦略と成功事例
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs
-
広報
豊橋市、ヤングケアラー支援者向けのガイドブック配布
-
広報
社会からのメッセージを反映した広報活動を—「企業広報賞」表彰式開催