森永製菓は、ソフトキャンディ「ハイチュウ」の「12粒ハイチュウ<グリーンアップル>」(スティックタイプ)の販売終了に伴い、声優の杉田智和さんらを起用したWeb動画「さようなら、グリーンアップル」を8月2日より特設サイトにて公開した。
同社では、スティックタイプ「ハイチュウ」のラインアップ刷新に伴い、2022年7月生産分をもって「グリーンアップル」味の販売を終了する。
動画では、陳列棚の「ハイチュウ」たちが喋り出し、生産終了を打ち明けたグリーンアップルに各フレーバーが裏の顔をのぞかせながら別れを告げるというもの。グリーンアップル役を杉田智和さんが演じるほか、「うまイチュウ<青りんご味>」役を阪口大助さん、「ハイチュウ<ストロベリー>」役を庄司宇芽香さんが担当する。
森永製菓の「ハイチュウ」は、同社のキャラメル製造の技術を活用し、ガムが流行していた1975年、最後まで食べられるチューイングキャンディとして開発された。「12粒ハイチュウ<グリーンアップル>」の発売開始は1982年。今後もアソートタイプでは取り扱いを継続するという。
本企画について森永製菓担当者は、次のようにコメントしている。
「40年間基幹品として存在した商品の製造終了は特別な感慨がありました。開発・製造に携わった先人への敬意や、ご愛顧くださった多くのお客さまへの感謝を伝えずに自然消滅させるわけにはいかない…とはいえなくなる商品に新たに投資をするのは営業上難しい…という葛藤の末、『旅立っていくグリーンアップルとその想いを継承する者たち』というストーリーを通して、ハイチュウブランドを改めて想起させ話題化するための広告に至りました」。
第一話 「涙の別れ」篇
第二話 「新食感?!うまイチュウ青りんご登場」篇
第三話 「別れの挨拶」篇
【関連記事】
巾着型パッケージ廃止の「シャウエッセン」、涙の断髪式をムービーに
ドコモ「iモード」終了で懐かしの機種たちが卒業公演、曲はSTUTS制作
スタッフリスト
Web動画
- 広告会社
- 京王エージェンシー
- 制作会社
- ピラミッドフィルム
- 企画
- 森賀純一、柳宗明
- AE
- 濱川典子、田口輝
- PR
- 山田祐介
- PM
- 古賀充弘、石塚真那
- 演出
- 鈴木郁也
- 撮影
- 長谷川哲(チーフ)、梶田明弘
- 照明
- 上田賢(チーフ)、古久保亮介
- 美術
- 櫻場千尋
- アニメーション
- 大畑雅義(イラスト)
- 編集
- 眞田康平
- 音楽
- 舘野信博
- MA
- 新橋宣彦
- NA
- 杉田智和(グリーンアップル、阪口大助(うまイチュウ青リンゴ味)、庄司宇芽香(ストロベリー)
- 出演
- 武内翔太郎(子ども役)
WEBサイト・グラフィック
- 広告会社
- 京王エージェンシー
- 制作会社
- ピラミッドフィルム クアドラ、PRMO
- AD
- 吉川渉
- D
- 藤原仁美
- PR
- 塚本貴洋
- PM
- 酒井健朗、朝倉圭(アシスタント)
- FE
- 高橋綾乃
新着CM
-
販売促進 (コラム)
メーカー企業の皆さんは、小売業との「視座」の違いを理解していますか?
-
広告ビジネス・メディア
テレビCMツール「CM in-house」法人化で提供体制を強化 顧問に𠮷野家C...
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
マーケティング
ファミマ、コンビニでは前代未聞のフェス開催 細見社長「新たな挑戦への決意を示す」
-
マーケティング
第三者目線でアカウントを運用しSNS施策の目的や分析指標を明確にする
-
販売促進
明治、年末年始・春先に向け企業間コラボ 牛乳消費拡大に意欲…昨年から継続
-
クリエイティブ
電通のR&D組織が企画「愛と出会えたテクノロジー」展、12月5日から
-
クリエイティブ
マウントレーニアが「マウントをとられた瞬間」に着目したSNS動画公開
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント
ランキング
- ランキング作成中です。