メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

プリウス、神山まるごと高専などグッドデザイン大賞候補に AI関連入賞も

share

日本デザイン振興会は10月5日、2023年度「グッドデザイン賞」の大賞候補となるファイナリスト5点などを発表した。大賞候補となったのは、パナソニックの電動シェーバー「Panasonicラムダッシュ パームイン ES PV6A」、トヨタ自動車「プリウス」、千葉・八千代市の老人デイサービスセンター「52間の縁側」、日本放送協会「NHKシチズンラボ」、徳島・神⼭町の「神⼭まるごと⾼専」。大賞はこの中から10月25日に発表される。

受賞会の様子
(左から)別所潮氏(パナソニック くらしアプライアンス社 デザインセンター)、藤原裕司氏(テクノアートリサーチ 制作部 シニアエキスパートデザイナー)、石井英寿氏(オールフォアワン 代表)、宝木太郎氏(NHK大阪放送局 メディア展開部 チーフプロデューサー)、松坂孝紀氏(学校法人神山学園 常務理事)、審査委員長の齋藤精一氏。

本年度のグッドデザイン賞は1548件、1068社が受賞。5447件が審査対象となった。本年度の特徴として、生成AI関連の受賞が見られた。上位100点の入賞作の中にも、画像生成AI「Stable Diffusion XL」(Stability AI Japan)、視覚障害者がレースを楽しめるよう実況音声を生成するAI「Voice Watch」(電通)などが入っている。

今回の審査テーマは「アウトカムのあるデザイン」。アウトプットとしてのデザインだけでなく、デザインを生み出すプロセスにも着目し、創造の根底にある哲学や挑戦などを読み解こうという考えを打ち出している。

近年はプロダクトのデザインに限らず、形のない「コト」のデザインの入賞が目立っている。審査委員長の齋藤精一氏は「モノかコトかという議論はやめよう」と考え、あらゆるデザインが生まれるプロセスや背景に目を向け総合的に捉えようという方向を打ち出した。

「グッドデザイン賞は海外のデザイン賞と比較して、“社会的コンテキスト”を重視している点が特長的。あらゆるデザインにはプロセスがあり、どんな人が関わりどのようなルールで制御されているのかに着目して審査を進めてきた。今回はコロナも明け、10月25日から始まる受賞作品展も入賞した全作品の展示が可能となった。アウトプットがモノであってもコトであっても、その背景や周囲にあるたくさんのデザインを見ていただけたら」(齋藤氏)。

今後、全入賞作は10月25日から同29日まで東京ミッドタウン内で開催されるグッドデザイン賞受賞展にて展示される。

 

2023年度グッドデザイン大賞候補

・パナソニック「Panasonic ラムダッシュ パームイン ES-PV6A」電動シェーバー

パナソニック「Panasonic ラムダッシュ パームイン ES-PV6A」電動シェーバー
5枚刃リニアモーターシェーバーの本格機能をてのひらサイズに凝縮、指先で⾓度を⾃在に操り、肌と対話するように剃れる新感覚のシェービングを可能にした。高い携帯性と、どこにでも置けるたたずまいを持ち、材料や部品を⼤幅に削減した本体は、しっとりした触感の⾃然由来素材を⽤い、愛着を持って⻑く使えるシェーバーの新基準をめざした。

 

・トヨタ自動車「プリウス」乗用車

トヨタ自動車「プリウス」乗用車
カーボンニュートラルに向けたさまざまなパワートレーンの選択肢が現れる中、世界初の量産ハイブリッドカーとして誕⽣し、普及を牽引した⾞が、これからも⼈々に選ばれる愛⾞であり続けるために、ハイブリッドシステムにこだわり⾼い環境性能を実現した。「⼀⽬惚れするデザイン」と「虜にさせる⾛り」との両⽴をめざして開発されている。

 

・オールフォアワン+⼭﨑健太郎デザインワークショップ「52間の縁側」老人デイサービスセンター

オールフォアワン+⼭﨑健太郎デザインワークショップ「52間の縁側」老人デイサービスセンター」
地域の⼈たちが気軽に⽴ち寄れる、縁側のような⽼⼈デイサービス。⾼齢者や⼦ども、地域住⺠の誰にとっても居場所となり、困ったときに助け合える福祉の地域拠点である。

 

・日本放送協会「NHKシチズンラボ」市民科学プロジェクト

日本放送協会「NHKシチズンラボ」市民科学プロジェクト
研究者と視聴者である⼀般市⺠をつなぎ、集合知により新たな発⾒をめざす「シチズンサイエンス」を実践するプラットフォームを開設。研究者だけでは解明できない研究テーマに、たくさんの市⺠に参加してもらい、テレビ番組やデジタルコミュニケーション、イベントなどを通じて科学研究にも役⽴て、そこから得た知⾒を社会に還元している。

 

・学校法⼈神⼭学園(徳島県)+神⼭町(徳島県)「神⼭まるごと⾼専」学校をつくるプロジェクトの集合体

学校法⼈神⼭学園(徳島県)+神⼭町(徳島県)「神⼭まるごと⾼専」学校をつくるプロジェクトの集合体ロゴ
テクノロジー、デザイン、起業家精神をまるごと学べる環境を提供する、新設⾼専の開校に⾄るまでのプロジェクトの集合体である。資⾦調達、学費の無償化、独⾃カリキュラムの設計、新校舎の建設、認知拡⼤など、⼤⼩さまざまなプロジェクトが同時進⾏した。個⼈、企業、地域が所属する組織の垣根を越えて集まり、共創の輪を広げていった。
advertimes_endmark