-
グリコ出張授業、植物生まれのプッチンプリン容器が文房具へ
江崎グリコは6月16日、千葉県流山市立新川小学校で、「植物生まれのプッチンプリン」の容器を文房具へリサイクルする体験型授業を実施。同商品の給食提供も開始した。
-
展示会場でプチプチ回収しリサイクル、業界初
インフォーマ マーケッツ ジャパンは、6月23日・24日に開催する主催展示会において、空気緩衝材「プチプチ」の回収・リサイクルを、展示業界で初めて実施すると発表した。
-
多方面とのつながりを重視する20代 ビジョンの提示が鍵に
東京ガス都市生活研究所は、若年層を中心につながり意識・価値観・生活意識に関する調査を実施。6月、分析レポートを発表した。対象は一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)在住の20~59歳の男女、有効...
-
エステーが「ニューノーマルの学校の衛生対策」ガイドブック配布
エステーは、同社が販売する業務用除菌剤「Dr.CLEAN⁺(ドクタークリーン)」のPR施策として、2021年8月から医療環境管理士・松本忠男氏と共に、除菌応援プロジェクト「福育」を実施している。6月1...
-
ファクトブックの全面リニューアルで、ブランド価値を体系化
クオカードは、一般消費者の認知度93.5%の「QUOカード」の発行会社だ。今回は、「QUOカードPay」のマーケティング広報を担当する米田理和氏に、『第28期 広報担当者養成講座』の修了後の活躍などを...
-
メルカリがLGBT+をテーマにした社内研修資料を公開
メルカリはLGBT+に関する社内のオンライン研修資料を6月14日に公開した。同社はこれまでもダイバーシティ&インクルージョン推進の一環として、LGBT+とアライによる社内コミュニティ「Pride@Me...
-
QBBベビーチーズ50周年ムービー 世界で活躍するスケートボード2選手の挑戦を描...
六甲バターは6月1日、QBB ベビーチーズ発売50周年を記念したWEB ムービーを公開。2022年4月からブランドアンバサダーに就任したスケートボード選手2人を起用し、日々の「小さな挑戦」を応援したい...
-
足立区、「あなたの身近にも。LGBTを知る本」発行
足立区は、プライド月間である6月に読みたい『LGBTを知る本』を発行した。本冊子は、区立の小中学校全教員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、学童保育室、児童館全職員、保育園、幼稚園、認...
-
「アーニャピーナッツが好き」インスタ流行語大賞発表
10~20代女性をターゲットにした流行先取りメディア「Patrel(ペトレル)」は、「インスタ流行語大賞」と「部門別インスタ流行語大賞」を発表した。その年に話題・流行となったモノやコト、人物を表彰する...
-
ジャパネット新たな働き方に舵切り、トップの本音が伝わる社内SNSを活用
2015年の社長交代を機に、大きく働き方改革へと舵をきったジャパネットホールディングス。従前は「長時間働くのが当たり前」の風土があったというが、改善に向けどのように制度を整えていったか。コミュニケーシ...
-
イベント
スパークリング清酒「澪」、松竹梅「昴」による 若年層や海外といった日本酒の新たな...
宣伝会議の名古屋・大阪・福岡の各本部で7月13日~7日15日間に開催される「SIMCリージョナル2022」に、「和酒No.1メーカー」である宝酒造株式会社「澪」のブランド担当が登壇。
-
イベント
顧客をファン化するイベントと繋がり作り~OMOビジネススタイルを目指す百貨店の挑...
宣伝会議の名古屋・大阪・福岡の各本部で7月13日~7日15日間に開催される「SIMCリージョナル2022」に、「楽しさ世界No1の劇場型百貨店」を目指す株式会社阪急阪神百貨店の阪急本店スペシャリティコ...
-
イベント
日本初の「ブランディング」を評価するアワード Japan Branding Aw...
インターブランドジャパンでは、企業やブランドの成長支援を目的に、規模や売り上げは問わず、優れたブランドの活動に取り組んでいる企業・団体・事業・サービスを評価しています。