-
QuizKnockと厚労省「年金について日本一わかりやすく説明する」動画を公開
batonが運営するYouTubeメディア「QuizKnock」で3月24日、厚生労働省提供の若年層向け動画「年金について日本一わかりやすく説明しようとしたらこうなった」が公開された。
-
危機下で問われるリーダーとしての力量、LINEの会見を分析
危機のさなかには、経営トップの発信力が強く求められます。緊急記者会見における社長のメッセージのそのひとつ。ここでは、23日夜に開かれたLINEの記者会見について、トップ広報プレゼンコンサルティングの永...
-
記者への「逆質問」はタブー? 麻生財務相の「マスクいつまで?」発言で考える
麻生太郎財務相や東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会前会長の森喜朗氏など、政治家が記者に対してやりがちな「逆質問」。危機管理広報に詳しいアクセスイースト代表の山口明雄氏が、逆質問の是非と...
-
商機に合わせてPR予算を無駄なく投下するには?無料診断を実施
「広報のリソースが不足」「自己流の広報活動に限界」「次なる一手を打ちたい」そんな時、頼りになるのがPR会社。失敗しないPR会社との組み方、効果を最大化するPR予算の使い方とは?
-
“お客さまが知りたいと思う情報を” 発信できる人材育成を目指す
「カトー」ブランドを展開する関水金属。1957年の創業以来、鉄道模型の専業メーカー・Nゲージパイオニアメーカーとして、国内のみならず米国にも拠点を持ち、米国、欧州、アジアに販売網を広げている。
-
100ワニ?仮面ライダー? 日清焼そばU.F.O.のTwitter投稿に注目集ま...
日清食品が製造・販売する「日清焼そばU.F.O.」。3月20日から開始された同商品の新プロモーション施策「#100時間後に放送される藤岡弘、」に注目が集まっている。
-
企業広報を立ち上げて半年。「働き方改革の先進企業」として報じられた工夫とは
イーブックイニシアティブジャパンは、2000年設立の『日本の豊かな出版文化で世界中を幸せにする』ことを掲げている企業だ。
-
100周年のGUCCIが彩る東京タワー、離れた場所でもシェアできるお花見がテーマ
2021年春に創設100周年を迎えるグッチは、お花見にインスピレーションを得たイベント「GUCCI HANAMI」を東京タワーで実施。3月19日から26日まで、サンセットから深夜0時まで、グッチを象徴...
-
福山雅治が監修の地域活性プロジェクト、仲里依紗や髙田明会長ら長崎出身の著名人6人...
長崎県は3月18日、県内外から長崎県を元気にするアイデアを集め、新しい変化やチャレンジを応援するプロジェクト「長崎の変」を開始した。
-
表参道に募金ができるマネキン登場 Tポイントが非接触な募金の形を提案
全国7000万人超の会員数を持つ「Tポイント」サービスを運営するTポイント・ジャパン(東京・渋谷)は、非接触型で募金ができる「Tポイント募金箱」のオブジェを表参道のCOMMUNEに設置した。
-
イベント
すぐに使えるメールマーケティングの基本【メルマガ添削あり!】
当セミナーでは、メルマガ運用の設計、効果測定、反応を高めるポイントを実際の事例を交えながらご紹介します。さらに、宣伝会議「Webプロモーション担当者養成講座」講師が、あなたのメルマガをその場で【無料添...
-
イベント
【4/14無料オンライン開催】宣伝会議雑誌LIVE no.4 スポーツとこれから...
株式会社宣伝会議発行の月刊『宣伝会議』は、4月14日(水)14時から『宣伝会議』雑誌LIVEを配信します。視聴は、本ページより無料でご視聴いただけます。
-
イベント
【オンライン配信・参加無料】注目のOMOソリューション5社がパネルディスカッショ...
株式会社宣伝会議発行の月刊『販促会議』が4月15日(木)14時から雑誌LIVEを配信します。今回は販促会議2021年5月号からOMOのキーパーソンをゲストに編集部が最新号の読みどころをお伝えしていきま...