広報会議
-
東京都「伝わる広報大賞」開催 優れた事例を共有、職員の広報スキル向上へ
東京都は、庁内の広報活動を表彰する「伝わる広報大賞」を開催した。コミュニケーション施策の戦略や成果を振り返り、ベストプラクティスを都庁全... -
プロが教える、オウンドメディアの戦略的活用コミュニケーション全体をデザインする視点
ウェブ制作会社ジーピーオンラインは、サイトの企画・運用のみならず、流入増につながるプレス発表会や調査リリース、CMなど、トータルなコミュニ... -
サステナブルな挑戦、半歩先を行く考え─ 大和ハウス工業がオウンドメディアで発信
未来を見据え半歩先を歩む人々の考え方やサステナブルな取り組みを掘り下げ、読者とともに考えていくオウンドメディアを展開する大和ハウス工業。... -
認知向上、採用に寄与するオウンドメディア成功の秘訣は? ユーザー起点の設計が肝
企業のブランド力を高め、ステークホルダーの心をつかむには、自社目線に留まらない発信が求められる。ソニーセミコンダクタソリューションズが挑... -
タレント起用とリスク 契約時の備え、スキャンダル後の初動、契約解除の判断基準は?
認知度向上や好感度の醸成を図る際、著名人の起用は有効である。CM出演、PRイベントへの登壇、インフルエンサーとしてのSNS発信など、著名人の持つ... -
日本開催のPRイベントが海外でも露出多数「お~いお茶」グローバル戦略
伊藤園が展開する無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」は、2025年1月21日に、PRイベント『「お~いお茶」×大谷翔平選手 新PROJECTMLB/MLB 東京シリ... -
15社共同の「ツジツマシアワセ」 “共感”を獲得するメディア発表会
商品やサービスのPRではなく、栄養バランスに関する“考え方・手法” の普及を目指して実施した「『ツジツマシアワセ』プロジェクトメディア向け発表...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Twitch ads
嗜好性の強い若年層を捉えるTwitch ads アニメタイムズと三和酒類はどう活かす?
-
東京都 政策企画局 戦略広報部 企画調整課
東京都「伝わる広報大賞」開催 優れた事例を共有、職員の広報スキル向上へ
-
イオンエンターテイメント
来場者に深く届く「シネアド」の魅力 企業×クリエイターによる「エールシネアドプロジェクト」
-
REVISIO
サンスターが挑む視聴質改革テレビCM効果最大化への道
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?