今にもショーケースを飛び出しそう
現在、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地であるエルサレムにきています。
ここの前はヨルダン、イランと旅をしていました。
今回は中東で飽きるほど見かけた、あまりにも豊かな個性を持つマネキンたちを皆さんに紹介したいと思います。
日本のショッピングモールなどでは、マネキンは至って無機質な存在です。
顔がなかったり、マネキン自身の個性を殺されていると言っても過言ではありません。
もちろん、それはそれで日本流の道理に適っているのです。メインは服ですから。
そんな中、特にイランのマネキンたちは一味違いました。
…いや、だいぶ違いました。
まるでマネキンがショーケースの中で生きているような、そんな気すら感じます。何体かご紹介しましょう。
※クリックすると拡大画像が表示されます。
逆にあまりにもマネキンがリアル過ぎて、時折、服屋さんの前に立っているマネキンをイラン人と間違うレベルです。
そして、子供用服を着飾るマネキンだって表情があります。
この写真では笑顔ではないですが、大笑いしている顔のマネキンもありました。
※クリックすると拡大画像が表示されます。
なにより驚いたのは、かなり太ったマネキンがいたことです。とても凛々しい顔です。
※クリックすると拡大画像が表示されます。
(※ちなみに僕はイランでこんなに太っている人、滅多に見かけませんでした……。)
そして最後はショーケースの中で、ガッチリとポーズを決めながら叫ぶマネキンです。
※クリックすると拡大画像が表示されます。
こんな感じで、個性豊かなマネキンがイランやヨルダンにはあふれています。
とあるイランの服屋さんで働く青年に尋ねてみました。どうしてマネキンがバラエティー豊かなのか? と。
彼は言いました。
「え? 服を着るのは人間でしょ? それを真似るマネキンにも表情や個性があって何かオカシイの?」
ということでした。僕らと彼らでは、「あたりまえ」が異なるんだろうなと。世界は広い。
日本でもこんなマネキンを並べれば、人々の注目をつかむのに絶大な威力がありそうですね。
こうした多種多様なマネキンも使い方によっては、特にニッチな市場においては、うまくマーケティングとして機能するのではないでしょうか?
太田英基「若手起業家、世界一周へ」バックナンバー
- 第48回 中東イスラム圏、広告クリエイティブに違いアリ。(11/4)
- 第47回 イランで「ジョジョ」を発見! 飲酒禁止の国のノンアルコール飲料(10/28)
- 第46回 フェースブックアプリ、グローバル対応を意識していますか?(10/14)
- 第45回 トルコのレストランでも導入が進む、注文管理システムとしてのスマートフォン(10/7)
- 第44回 塗り替えられていく世界のSNS勢力図(9/30)
- 第43回 世界のどこにでもあるコカ・コーラ 欧州ではアクエリアスが……!(9/16)
- 第42回 日本のトイレが秘める可能性(9/9)
- 第41回 アフリカで激安アンドロイド端末が急速に普及中(9/2)
もっと読む
「若手起業家、世界一周へ」バックナンバー
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
販売促進 (コラム)
メーカー企業の皆さんは、小売業との「視座」の違いを理解していますか?
-
広告ビジネス・メディア
テレビCMツール「CM in-house」法人化で提供体制を強化 顧問に𠮷野家C...
-
マーケティング
ファミマ、コンビニでは前代未聞のフェス開催 細見社長「新たな挑戦への決意を示す」
-
AD
マーケティング
パーソナライズ×D2Cで成長するSparty 顧客満足度向上の布石はデータ環境強...
-
販売促進
明治、年末年始・春先に向け企業間コラボ 牛乳消費拡大に意欲…昨年から継続
-
クリエイティブ
電通のR&D組織が企画「愛と出会えたテクノロジー」展、12月5日から
-
特集
CMO X
-
クリエイティブ
マウントレーニアが「マウントをとられた瞬間」に着目したSNS動画公開