先日、トルコにて階段で転んで左手を6針縫う怪我をしてしまったアホです……。
そんなわけで治療ということでトルコ滞在を10日間延長。
この前、普通のファストフードのケバブレストランへ行ってきた時でした。
ごくごく普通のレストランだったのですが、店員さんが手にする注文管理をする端末がiPod Touch!
おお・・・日本でも一部のレストランで既に導入運用されていると聞くが、トルコでも同様に。
そんなわけで、早速いくつか写真を撮らせてもらったので幾つかの管理画面をご披露。
端末価格も高くはなく、しかも他にも様々な使い道があるスマートフォン(iPod Touch)は強い。
以前、アフリカで1万円未満のスマートフォンについて記事にしましたが、Androidスマートフォン向けの業務管理アプリケーションはこれから成長していく市場になるのではないでしょうか。
また、日本の居酒屋にある独特の巨大タッチパネル端末。
あれも近々iPadなどのスマートタブレットに変わることでしょう。
これから参入しやすくなる魅力的な市場ではないでしょうか?
日本ですでに注文管理システムを構築している企業は、スマートフォンプラットフォームを利用して、世界に展開していける可能性があるのではないでしょうか?
ただ、日本でも気を付けなくてはならないですが、海外では特に盗難防止措置が必要でしょう。
Appleストアの展示用iPadにつけられているワイヤーロックの需要を感じます・・・!
インド政府が1台35ドルのタブレット端末を発売するという発表も、あわせて今後気になる動向です。
太田英基「若手起業家、世界一周へ」バックナンバー
- 第44回 塗り替えられていく世界のSNS勢力図(9/30)
- 第43回 世界のどこにでもあるコカ・コーラ 欧州ではアクエリアスが……!(9/16)
- 第42回 日本のトイレが秘める可能性(9/9)
- 第41回 アフリカで激安アンドロイド端末が急速に普及中(9/2)
- 第40回 ポケットティッシュ広告は、海外では一般的ではないようです。(8/26)
- 第39回 これからの大型イベントにはスマートフォンアプリは必須!(8/19)
- 第38回 英国発ファッションブランド「Superdry 極度乾燥(しなさい)」をご存知ですか?(8/12)
- 第37回 LinkedInは既に欧州では採用活動の重要ツールとなっている(8/5)
- 第36回 生卵を食べるのは世界中で日本人とロッキーだけ!?(7/29)
もっと読む
「若手起業家、世界一周へ」バックナンバー
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
大切にしているのは、「好き」が「売れる」を上回らないこと/UNITÉ(三鷹)
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
AD
広告ビジネス・メディア
気持ちが高まる“瞬間”を捉える「Rokt Ads」とは?~ECにおける購入の瞬間...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題