メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×
コラム

長谷川、カヤックやめるってよ。

秋山具義がアートディレクターをめざすキッカケは糸井重里

share

広告という狭い世界を出て、もっと“広く”いたい

長谷川:具義さんは、中目黒で「マルテ」というイタリアンバルの経営もしていますよね。飲食店を始めることになったきっかけは何ですか?

秋山:食べ物を囲んで仲間が集まる。そういう場がつくりたいと思ったんです。コミュニケーションのツールとしての飲食のデザインをしていきたいなって。それから、もうひとつ。太田和彦さんというグラフィックデザイナーが、居酒屋に関する書籍を出したり、『dancyu』によく出ていたりしているんですね。そういうふうに「食」というテーマで雑誌の特集に呼ばれるのはうらやましいな、とずっと思っていたんです。やっぱり、広告の雑誌に出ても、世の中の人は誰も知らないじゃない。広告って囲まれた世界だから。

長谷川:たしかに「TCC」も、「東京コピーライターズクラブ」より「東京コスメティッククラブ」のほうが有名ですもんね…。

秋山:デザインで狙っても、広がりが持てないんですよ。でも、自分が「食」の場を持っていると、そこからいろいろなことができるんです。

絵のイメージを持っているコピーライターと一緒に働きたい

長谷川:最後の質問です。僕はこれから独立してフリーになるのですが、具義さんは一緒に働くとしたら、どんなコピーライターと働きたいですか?

秋山:コピーライターでも、絵のイメージを持っている人がいい。逆にアートディレクターでも、言葉のイメージを持っている人がいい。たまに線を引きたがる人もいるけど、融通が利く人がいいですね。例えば、アートディレクターが発した言葉をうまくまとめてくれたりするコピーライターなんかは、活躍できると思いますよ。

長谷川:具義さんも、アートディレクターですが、コピーも書きますよね。4年前くらいに大島優子さんのビジュアルに「わたしと赤ちゃん作らない?ネットでね。」(編集部注:AKB48の公式プロバイダーサービス「AKB OFFICIAL NET」の広告)という具義さんのコピーを見たとき、「これが拡がるコピーかぁ」と思ってそれ以来お手本にしてますよ。いつか一緒に仕事ができるように頑張ります。今日はどうもありがとうございました。

次ページ 「今日のおさらい」へ続く


コピーライター養成講座 拡散コース
長谷川さんに加え、藤本宗将さん(電通)・眞鍋海里さん(BBDO J WEST)の3名を講師として、媒体、コンテンツを問わず機能し、拡散していくクリエイティブの在り方について学び、今の時代に「コピーライター」として生き残る術を考える「コピーライター養成講座拡散コース」を開講しています。
詳細はこちら