ここ数年、マーケティング業界やネット界隈でにわかに注目をされ始めていた「Web Summit」に初参加。日本では、まだまだマイナーなイベントですが、そこには米国カンファレンスにない欧州独特の雰囲気や価値観による発信がありました。今回は、2018年11月5日~8日までポルトガル・リスボンで開催された「Web Summit2018」 の様子を電通 CDC エクスペリエンスデザイン部長 クリエーティブディレクターの森直樹が現地からの速報レポートにてお届けします。
世界から7万人以上が参加、リスボンで開催「Web Summit」とは?
「Web Summit」は、2010年からスタートした、世界最大規模のテクノロジーカンファレンスです。カンファレンスの会場はポルトガルのリスボン、世界中からグローバル企業のCXO、スタートアップ創業者、投資家、ジャーナリストなど約7万人以上が参加する大きなイベントです。
いくつかの専門セッションがあり、CMOやグローバルブランドのマーケター、投資家、広告会社、アドテク企業などを対象にした「PandaConf」というマーケティングカンファレンスも含まれます。
さて、その「Web Summit」内のセッションですが、テーマは様々で、AIやIoT、自動運転やロボットなどテクノロジー関連の話題からFinTech、ブロックチェーン、スタートアップエコノミーなどデジタルに関わる新しい経済やエコシステムの話。そして、マーケティングテクノロジーやアドテクノロジー、マーケターやブランドがテクノロジーやスタートアップとどう付き合うべきか?さらには、ブランドコミュニケーションに至るまで幅広い領域のセッションが展開されていました。
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
マーケティング
Z世代が選ぶ2023年トレンドは「ひき肉ポーズ」 モノ部門では「みそきん」が受賞
-
クリエイティブ
YKK AP「窓と猫の物語」シリーズ10年目 出演した子猫たちの姿はショート動画...
-
販売促進
コーセー「米肌」、声優コラボキャンペーン始動 第1弾は津田健次郎を起用
-
AD
広告ビジネス・メディア
ワンチームで取り組む電通流「運用型」広告 ―本気の「見える化」と「最適化」で実現...
-
マーケティング
SDGs達成まであと6年 どの企業も無視できないイベントとサステナビリティの両立
-
特集
「宣伝会議賞」特集
-
販売促進
BtoB向けでも最終消費者に訴求 ADEKA、サプライチェーン意識
-
広報
大谷翔平、MVPを2回受賞した「メンタリティの秘訣」語る セイコーウオッチが動画...
ランキング
- ランキング作成中です。