【前回コラム】「世界で活躍する日本人マーケターの仕事(花王上海産品服務有限公司 野原聡さん)」はこちら
倉富二達広氏
P&G Japan Ariel Brand Director 兼 Japan SUD(Gel Ball)Leader
2012年に武蔵野美術大学の油絵学科卒業。同年、P&Gマーケティング部に入社。日本本社にてSK-IIなどのマーケティングを担当後、2016年からアジア本社のシンガポールに赴任。現在はアリエールブランドディレクターと、日本市場におけるジェルボール型洗剤の中長期ビジネス戦略リーダーを兼任。
新しいブランド、そして新しいロケーションを求めてシンガポールに。
― 倉富二さんのこれまでのキャリアについて教えてください。
私は、2012年にP&Gに入社して現在10年目です。新卒でP&Gに入社し、マーケティングに携わってきました。
実は高校も油絵学科、その後武蔵野美術大学でも油絵を専攻していた私は、将来は画家になるつもりでいて、P&Gも最初はデザイナー枠で受けようとしていました。
― 画家を目指していた倉富二さんが、なぜマーケターになったのですか。
大学でデザインの授業も受けていて、そこで広告やマーケティングのエッセンスも学んでいました。ずっと油絵を描いていた私にとって授業で学ぶデザインの概念が新しく、デザイナー採用をしている企業の面接は受けていました。P&Gもデザイナー枠で受けようとしたのですが、その年はデザイナーの採用がなく、他の仕事内容を見たらマーケティング職に広告開発やパッケージ開発と書いてあったので、デザイナーに近いのかも?と思って採用試験を受けました。選考が進む過程で、マーケティングは上流からブランドをつくる仕事だということがわかりました。難しい仕事だけど、とても興味を持ち入社を決めました。
― 入社してからはどのような経験を積んできたのですか。
入社して5年間は、神戸の本社で主に「SK-Ⅱ」の担当として小売店様と一緒にマーケティングをする、いわゆるコ・マーケティングを担当。百貨店様などと協業して、POSデータを使いながらどうビジネスポテンシャルを伸ばしていくかを考えていました。
当時は特にインバウンド需要をどう掴むかが重要で、いわゆるビッグデータを駆使しながらマーケティングとセールスの間のような立場で、小売店様ごとの顧客の細分化したニーズを特定し、ターゲティングしたマーケティングを進めていました。
日本で主に「SK-Ⅱ」を5年担当した後、シンガポールに移り洗濯用洗剤ブランドに関わることになりました。新しい経験をし、学びを得ることが自分にとって一番のモチベーションの源泉なので、日本で「SK-Ⅱ」を経験した次は全然違うブランドと全然違うロケーションの希望を上司に伝えていました。
― 他の国への異動は普通にあるのですか?
P&Gでは社員の国を跨いだロケーションの異動は普通にあります。例えば「僕、ドイツに行きたいです」と突然言っても難しいですが…、自分がどんなスキルを身につけたいのか、どんなキャリアを達成したいのかを明確にして会社に伝え、それが理解されれば、上司たちが便宜を図って動いてくれます。当然、異動したい側のニーズと受け入れる側のニーズが噛み合った時に異動が叶うのですが、「こういうキャリアインタレストを持っているタレントである」ということが組織全体に伝わっていくシステムもあります。
「世界で活躍する日本人マーケターの仕事」バックナンバー
- 世界で活躍する日本人マーケターの仕事(アダストリア上海 小澤隆行さん)後篇(2021/9/16)
- 世界で活躍する日本人マーケターの仕事(アダストリア上海 小澤隆行さん)前篇(2021/9/09)
- 世界で活躍する日本人マーケターの仕事(ユニクロUSA 武井祐治さん)後篇(2021/9/06)
- 世界で活躍する日本人マーケターの仕事(ユニクロUSA 武井祐治さん)前篇(2021/9/01)
- 世界で活躍する日本人マーケターの仕事(パナソニックセールスベトナム 高橋俊介さん)後篇(2021/8/26)
- 世界で活躍する日本人マーケターの仕事(パナソニックセールスベトナム 高橋俊介さん)前篇(2021/8/23)
- 世界で活躍する日本人マーケターの仕事(ウォルト・ディズニー・カンパニー 加藤匡嗣さん)後篇(2021/8/06)
- 世界で活躍する日本人マーケターの仕事(ウォルト・ディズニー・カンパニー 加藤匡嗣さん)前篇(2021/8/04)
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
販売促進
ファッションとフィットネスの融合空間 表参道ヒルズにLÝFT GÝMオープン
-
広告ビジネス・メディア
博報堂DYMP、ChatGPTを活用した広告・メディア効果シミュレーションを研究
-
広報
ジャニーズ問題、広告主はどう向き合うべきか タレント事務所の不祥事とジレンマ
-
クリエイティブ
The One Show 2023部門賞を紹介【前篇】 2部門受賞は「Morni...
-
AD
広報
CO2ゼロ印刷でメッセージ発信 理念にもとづき、コミュニケーションの接点を見直し...
-
クリエイティブ
バスケがしたくなる屋外広告 バスケW杯開催100日前にあわせて掲出
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年
-
クリエイティブ
クボタ「KUBOTA FUTURE CUBE」に最高賞 日本BtoB広告賞発表