アドミュージアム東京(東京・汐留)で8月7日から、「コロナと新聞広告」展が開催される。対象となるのは、新型コロナウイルスが拡大した2020年3月から2021年6月にかけて全国紙・地方紙に掲載された新聞広告(新聞社の企画広告を含む)。その中から約100点を時系列に沿って展示する試みだ。会期は9月11日まで。
日々のニュースを届ける新聞紙上の広告は、まさに時代を映し出すもの。かつてないパンデミック下で、感染対策や困難と闘う人への感謝、新しい生活様式、勇気や希望、生き抜く知恵を伝えてきた企業のメッセージの数々を一望することができる。
入館は予約制で、開館時間は火曜~土曜の12時~16時(状況により時間・曜日などが変更になる可能性あり)。休館日は日曜、月曜で入場料は無料。
展示作品から(関連記事リンクあり)
【関連記事】「帰省できない今だからこそ、新聞で里帰りはいかが? — 福島民報が紙面で提案」
【関連記事】「みんなが心の中で思っていることを桜のビジュアルに載せて伝える」
【関連記事】「新聞で届ける夏の思い出、新しい体験」
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
マーケティング
「解約料」のあるべき姿を議論 価格戦略とも密接…消費者庁が研究会
-
クリエイティブ
s**t kingzがレシピをダンスで表現 「フィラデルフィアクリームチーズ」W...
-
AD
マーケティング
ブランドと消費者を直接つなげるネスレのデジタル戦略
-
マーケティング
「ひき肉ポーズ」や「ヒス構文」がトレンドに Z世代の下2023年半期トレンドラン...
-
販売促進
「文喫 六本木」、多角的経営の書店 入場料やイベントで収益押し上げ
-
クリエイティブ
ロバート秋山扮する「雑談三郎」が職場の雑談を指南 サントリーが動画公開
-
クリエイティブ
吉沢亮・川口春奈出演の「#ぼくらの冬曲キャンペーン」、プレイリストやTikTok...
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント