いま、地域発のクリエイションが面白い!
地域クリエイション
【1人目】土橋通仁(電通中部支社 アート・ディレクター)

主な仕事はCCN年鑑2011&2012、トヨタホームホーム大臣、ドナルドマクドナルドハウスキャンペーン、ドラゴンズ仮面ライダーV3など。
受賞歴に、カンヌライオンズ金賞、ニューヨークADC賞銀賞、ロンドンD&AD賞銅賞、ADFEST銀賞&銅賞、Design for ASIA 銀賞、広告電通賞、朝日広告賞、日経広告賞など多数。ニューヨークADC会員。
【2人目】中川真仁(大広 大阪本社 コピーライター/CMプランナー)

TCC新人賞、ACCシルバー、カンヌライオンズ ブロンズ、アドフェスト ブロンズ、Yahoo! Japan Internet Creative Award 一般の部グランプリなど受賞多数。最近の仕事に、江崎グリコ ジャイアントカプリコ「カプりっこ」篇、カプリコクイーン決定戦!!!、Bitte「ビビビッテ」篇、AC「イイトコメガネ」篇など。
コピーライター/CMプランナーという肩書きですが、アイドルと番組を作ったり、ブランドと服を作ったり、ガチャガチャの中身を作ったりしています。あと、「ハコグミ」というコンビで漫才をしています。
【3人目】久冨和寿(CS西広 コピーライター/CMプランナー)

最近の主な仕事に、九州通信ネットワーク、城島高原パーク、パチンコプラザ、新天町商店街など。TCC新人賞、FCC賞、福岡広告協会賞、宣伝会議賞シルバーなど受賞多数。
【4人目】戸谷吉希(大広名古屋支社 コピーライター)

名古屋生まれ、2005年より現職。CCN賞、TCC新人賞、FCC最高賞、OCC最高新人賞、愛知県広告協会コピー賞など受賞多数。
WEB、チラシ、PRツール、イベント、ポスター、新聞、テレビCM、ラジオCM、インフォマーシャル、生ラジオなど幅広いメディアでコピーを手掛ける。
【5人目】眞鍋海里(BBDO J WEST コンテンツプランナー/インタラクティブプランナー)

モバイル広告賞グランプリ、Times Asia-Pacific Advertising Award GOLD、AD STARS CRYSTAL、WEBクリエーションアワード WEB人賞、広告電通賞、消費者のためになった広告コンクール、FCC賞、K−ADC賞、福岡広告協会賞など受賞多数。クリエイター・オブ・ザ・イヤー ノミネート。主な仕事に、JR九州「今日の西郷どーん」「DREAM九州新幹線」、ロッテ「Fre-1 GP」、レソラ天神「Tweet Rain Story」、「博多美女ん」など。
【6人目】河西智彦(博報堂関西支社 クリエイティブディレクター/CMプランナー/コピーライター)

主な仕事に、UHA味覚糖グミガーム テレビCM、スペースアド、ひらかたパークキャンペーン全般、トヨタヴェルファイア、岩手日報IWATTE、ヤンマー、大阪経済大学など。カンヌライオンズ金賞、スパイクスアジア金賞、アドフェスト銀賞、グッドデザイン大賞、朝日広告賞準グランプリ、ACCシルバー・ブロンズ多数、TCC新人賞、OCC最高賞、CCN賞、消費者のためになった広告コンクール金賞、東京インタラクティブアドアワードシルバーなど受賞多数。入社後7年間営業職を経験し、その後制作に職転して7年。営業時代のキャンペーン構築ノウハウと視点を活かし、テレビCM、グラフィック、キャンペーン構築、PR、プロモーションなど『効く』手口はすべて企画立案実行する。
このコラムについて
このコラムは、首都圏以外のエリアで広告・コミュニケーションに携わるクリエイター6人による、リレー形式のコラムです。 1人1回、計6回にわたり、「地域でクリエイションすることの意義とは?」「地域でしかできないクリエイションとは?」「地域で活動するクリエイターが広告界全体に貢献できることとは?」「地域の広告が持つ、今後の可能性とは?」といったテーマで、それぞれの思いや具体的な取り組みについて綴ります。
-
多様な「視点」を武器にする――(博報堂関西支社 クリエイティブディレクター/CM...
はじめまして。博報堂関西支社の河西智彦(かわにし・ともひこ)です。1999年入社です。最近は、関西の遊園地「ひらかたパーク」やUHA味覚糖、IWATTE、大阪経済大学、トヨタ自動車などの仕事をしていま...
-
筋肉ムキムキ!?地域クリエイター――BBDO J WEST コンテンツプランナー...
はじめまして!福岡の広告会社BBDO J WESTでコンテンツプランナーをしております眞鍋海里(まなべ・かいり)と申します。普段は主に、テレビCM、コピー企画やインタラクティブ系の企画をやっています。
-
名古屋で勝つのは、予算 < アイデア――(大広名古屋支社 コピーライター戸谷吉希...
はじめまして。大広名古屋支社 コピーライターの戸谷吉希(とや・よしき)です。僕にとっての地方は、地元です。育った場所というよりは、育てていく場所。自分の子どもに近く、自分の子どもを嫌いにならないのと同...
-
地方で狙うは「15秒1本勝負」だ!!――(CS西広 コピーライター/CMプランナ...
福岡の広告会社・CS西広でコピーライター/CMプランナーをしている久冨和寿(ひさとみ・かずひさ)といいます。第1回の土橋さんと同様、僕自身、東京で仕事をしたことはないので、一般論でしか地域を語ることが...
-
“狂気の街”大阪で、華麗なるスルーを回避する!――(大広 大阪本社 コピーライタ...
「地元発のコミュニケーション」というお題をいただいたのですが、正直なところ、「大阪から日本を元気に!」とか「わいは江戸のクリエイターとはちゃうで!」という発想が1ミリもないので、テーマとが少しずれてし...
-
地元愛をクリエーティブ力に変換――(電通中部支社 アート・ディレクター 土橋通仁...
皆さんこんにちは。電通中部支社でアートディレクターをしています土橋(どばし)と申します。地域クリエーティブの良いところ。正直、東京で仕事をしたことがないので、つぶさに比べることはできませんが、「これは...