天野彬
-
佐渡島庸平氏×天野彬氏 対談 「SNSは熱量からサステナビリティへ」-コミュニティの本質を考える【後編】
前編に引き続き、電通の天野彬氏・コルクの佐渡島庸平氏の2人に、ファンの獲得や若者とのコミュニケーションの取り方にも大きく関わるSNSとコミュ... -
佐渡島庸平氏×天野彬氏 対談 「SNSは熱量からサステナビリティへ」-コミュニティの本質を考える【前編】
電通の天野彬氏とコルクの佐渡島庸平氏。実践を通じてSNSやコミュニティについて、考察を重ねてきた2人に、ファンの獲得や若者とのコミュニケーシ... -
TikTokはなぜ流行った? 3つの理由とテレビカルチャーとの連携の可能性
『シェアしたがる心理〜SNSの情報環境を読み解く7つの視点〜(シェア心)』刊行を記念した当連載も、今回で最終回となりました。はや足掛け1年。S... -
世界最先端の「顧客体験」ってどうなってるの?【後編】
前編に引き続き、アドビ システムズ(以下アドビ)が3月に開催したマーケティングカンファレンス「Adobe Summit2018」に参加し学んだ知見から、ユ...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
TikTok for Business Japan
大和コネクト証券の口座開設数が1.9倍に 運用型広告を最適化するTikTokの「Smart+」とは
-
アルゴエイジ
チャットマーケティングの本質はユーザー理解にある
-
TOPPANデジタル
旅行会社や百貨店、自治体にも広がる「マルチスタンプ・クーポン」の利便性とは
-
エヌエヌ生命保険
エヌエヌ生命がグッドデザイン賞受賞 事業承継する女性を支える取り組み
-
ティーリアムジャパン
想定通りにいかないカスタマージャーニー 大切なのは、施策実施の“when”を考えること
-
たきコーポレーション
社会のあらゆる場にUXを浸透させたい 「心地よい世界」を設計するIDEALの想い