AdverTimes(アドタイ)で1月20日から連載コラム「山本一郎の燃ゆるICT界隈」がスタートします。山本さんの鋭い視点が光るタイムリーな記事のほか、豪華な論客を迎えての鼎談も既に収録済みです。初回はコラムからスタートし、鼎談については2月以降、順次公開してまいります。どうぞご期待ください。
1月20日スタート
「燃ゆるICT界隈」
いよいよアドタイに、やまもといちろうさんが登場!ビッグデータやデジタル広告、ソーシャルゲームなど、ICT(情報通信技術)・コンテンツ業界の界隈で炎上寸前(?)のトピックを中心にお届けするコラム。時には巷で話題の論客を招き、議論の場も設けていきたいと思います。
山本一郎
1973年東京生まれ。96年慶應義塾大学法学部政治学科卒。2000年、IT技術関連のコンサルティングや知的財産権管理、コンテンツの企画・制作を行うイレギュラーズアンドパートナーズを設立。2007年ホワイトヒルズLLCを設立、外資系ファンドの対日投資アドバイザーなどを兼務。
参考
月刊『宣伝会議』に掲載した山本さんの記事
山本一郎さんと振り返ろう!一般人の「一芸型ウェブ炎上」2013
[連載中のコラム]
マーケティング、プランニング
■谷口マサト(LINE広告企画プロデューサー)
「『広告なのにシェアされる』コンテンツマーケティング入門」
■江端 浩人(事業構想大学院大学教授)
「i(アイ)トレンド」
■澤地 正人(マックス 取締役)
「売れる店頭研究会2013」
■森 靖子(ショッピングパーソナリティー)
「シニアの心をわしづかみ!ラジオ通販の女王の販売術」
クリエイティブ
■古川 裕也(電通 コミュニケーション・デザイン・センター長 エクゼクテイブ・クリエーティブ・デイレクター)
脳のなかの金魚
■室井 淳司(アーキセプトシティ 代表/エクスペリエンスアーキテクト)
「経営のとなりにあるデザイン~デザイナーに何をさせるべきか~」
■クリエイターリレー連載
「いま、地域発のクリエイションが面白い!」
■Fuko Chubachi(ソニーミュージック・シニア・アートディレクター)
「New York、酒と泪と男とアートディレクション」
仕事術、ライフスタイル
■中村 好明(ジャパン インバウンド ソリューションズ 代表取締役社長)
「ドン・キホーテの訪日外国人誘致戦略の仕掛け人が行く!」
■宣伝会議 コピーライター養成講座修了生
「コピーライター養成講座卒業生が語る ある若手広告人の日常」
メディア、デジタル
■宣伝会議 編集会議編集部
「編集会議コラム~コンテンツの裏側潜入!~」
広報
■白井 邦芳(危機管理コンサルタント)
「CSR視点で広報を考える」
▼コラム一覧ページ
https://www.advertimes.com/column/
「山本一郎と燃ゆるICT界隈」バックナンバー
- パーソナルデータで広告界の地殻変動は起きるか?ーー西内啓×田中幸弘×山本一郎ビッグデータを語り倒すの巻(3)(2014/2/24)
- データサイエンティストって、ぶっちゃけどうなの?――西内啓×田中幸弘×山本一郎 ビッグデータを語り倒すの巻(2)(2014/2/17)
- 西内啓 × 田中幸弘 × 山本一郎 ビッグデータを語り倒すの巻(1)「ビッグデータは幻想なのか?」(2014/2/10)
- ヤフージャパンがビッグデータ周りで余計なことを言って炎上するさまが素敵でござるの巻(2014/2/03)
- ウェアラブルデバイスが流行なのは分かるけど、ノリだけで風呂敷広げるのはやめて欲しいでござるの巻(2014/1/27)
- 広告業者しか喜ばない不思議アドテク乱舞の巻(2014/1/20)
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
クボタ「KUBOTA FUTURE CUBE」に最高賞 日本BtoB広告賞発表
-
広告ビジネス・メディア
5月28日が「電柱広告の日」に 認知度向上に業界挙げて取り組み
-
人事・人物
ビデオリサーチ役員人事(23年6月23日付)ほか
-
マーケティング
消費者を中心に置き、失敗を許容できる仕組みの構築を―音部大輔氏が講演
-
AD
マーケティング
FRACTAが推進する、 新時代の「ブランド成長支援」 ―「FRACTAインター...
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集
-
クリエイティブ
富士フイルムが青山に「クリエイティブビレッジ」開設、デザインとITの連携へ
-
人事・人物
ジャニーズ事務所、社外取締役(23年7月1日付)