【前回コラム】「インスタグラムに上げる写真が純喫茶の「コーヒー」ばかりの理由(ゲスト:相楽樹さん)【前編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は3月18日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
「竹下通りでスカウト」って、本当?
権八:相楽さんの芸歴は2010年からスタートですか?
相楽:そうです、2010年です。
権八:既に色々なドラマに出られてますよね。
相楽:色々な作品に出させていただいてますけど、1シーンのときもありましたし、少し出していただいたことも。
澤本:もともと、女優さんになりたかったんですか?
相楽:女優さんというよりは、ずっとモーニング娘。が好きだったんですね。小学生のときに流行ってた世代だったんですよ。それで芸能界に漠然とした憧れはありました。でも、まさか女優さんになるとは思ってもいなかったです。
澤本:資料見ると、「竹下通りでスカウト」とありますが、これは本当ですか? よく事務所発表で嘘があるじゃないですか。
相楽:嘘のような本当の話です。今のマネージャーさんがスカウトしてくださって。
澤本:それ、どうなんですか? やらしいオヤジが来た、みたいな感じじゃないの?
権八:ちょっと待って(笑)。さっき会ったけどさ、そんなにやらしいオヤジっぽくなかったですよ。爽やかな。ねえ?
相楽:女性のマネージャーさんと2人組でスカウトをやってたんですよ。最初に女性のほうから声を掛けてきたので、立ち止まって話を聞いてたんですけど、後から今の男性マネージャーがちょこちょこっと寄ってきて、事務所の紹介をされて。2人のファインプレイに騙されてしまい・・・。
澤本:信じちゃったの?
一同:(笑)
権八:ちょっと待ってください、信じちゃいけないの(笑)?
澤本:よくあるじゃない。事務所のモデル勧誘と言って、お金をむしり取る。
相楽:ありますよね。所属するのにお金を取るという。
澤本:レッスン料が高いなど。
権八:ありますね。怪しいなと思ったりはしなかったんですか? それとも、芸能界キター!と。
相楽:最初は怪しいとしか思わなかったです。竹下通りって本当にいるんだなと思って、名刺しかもらわなかったので、「興味があったら電話してください」と言われて。家に帰ってネットでちゃんと調べてから信じました。
権八:そうだよね。調べるよね。
澤本:自分で電話したんだ?
相楽:そうです。でも、親に言って、連絡してもらって、オーディションを受けました。
澤本:そのとき、両親はどういう反応だった?
相楽:意外と父親は「いいじゃん、やりなよ」と、背中を押してきたんですよ。反対するかなと思ってたんですけど。
澤本:お父さんは芸能人じゃないよね?
相楽:一般の職人です。
権八:お母さんはどうでした?
相楽:母のほうは「冷静にちゃんと続けられるのか、一回考えてみなさい」と。「ノリでやるのはよくないから」と言われました。
権八:ちゃんとしたご家庭で。
澤本:もし芸能界に来なかったら、何をしたかったんですか?
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 「72時間ホンネテレビ」の企画の裏側(ゲスト:キングコング西野亮廣)【後編】(2018/4/04)
- 文字が通貨になるサービス「レターポット」とは?(ゲスト:キングコング西野亮廣)【中編】(2018/4/03)
- 「リベンジ成人式」は善意ではなく、新サービスの広告だった!?(ゲスト:キングコング西野亮廣)【前編】(2018/4/02)
- SHOWROOMの配信者に「出口」を用意したい(ゲスト:前田裕二)【後編】(2018/3/30)
- 「新しい地図」とSHOWROOMには共通点がある(ゲスト:前田裕二)【中編】(2018/3/29)
- 澤本さんがCES@ラスベガスの会場から生中継(ゲスト:前田裕二)【前編】(2018/3/28)
- 山崎まさよしさんのモノマネも上手だった!?貴重な邦楽メドレーを披露(ゲスト:和田唱)【後編】(2018/3/05)
- 「クリ約」に対抗して、「クリ和田」を定番企画に!?(ゲスト:和田唱)【前編】(2018/3/05)
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
英語学習が続いている人に共通する「無理しない英語との付き合い方」とは
-
広告ビジネス メディア (コラム)
テレビ広告の再価値化とデータ連携による可能性
-
雑誌 100万社のマーケティング
熱狂的なファンを巻き込む、お客さま参加のマーケティング
-
PR
広報
メディアイベントはライブ配信で効果を最大化 「PR TIMES LIVE」が開く...
-
広告ビジネス・メディア
ドライバーの“死角”をワイヤーアートで表現 — 日産が安全性の訴求を目的に展示会...
-
広告ビジネス・メディア
歩いてポイントを獲得!新サービス「Coke ON ウォーク」が提供開始
-
広告ビジネス・メディア
「Why can I say EX?」が商品名に聞こえる?ニベア花王がMVを公開
-
マーケティング (コラム)
“何でも屋”にならないために、デジタルマーケティングのSOWを決めよう
-
PR
特集
ブランディング・エージェンシーのAMDと共同で 「クリエイティブ・ワークスタイル...