【前回の記事】「マス系とWeb系はさっさとベッド入りなさい。恥ずかしがってないで。」はこちら
小霜和也著「急いでデジタルクリエイティブの本当の話をします。」(7月1日発売/宣伝会議)
詳細はこちら
詳細はこちら
新刊『急いでデジタルクリエイティブの本当の話をします。』の発売を記念して、著者の小霜和也氏が、現場でデジタルシフトに取り組む皆さんからの悩みに答えていく連載がスタートします。
第1回は広告主の皆さんのお悩み。エージェンシーとのつき合い方から、予算の疑問、効果測定の話まで、多岐にわたる内容に、ズバッと本音でお答えいただきます。
では、さっそく参りましょう。まずはこちらのお2人からです。どちらも、エージェンシーとのお付き合いに悩んでいらっしゃるようです。
Q:小霜さん、こんにちは。リスティングやバナー広告の効率を高め、新規顧客を獲得することが私のミッションです。ただ、デジタルマーケティングの知識が著しく欠乏しているために、広告代理店の担当者の話が理解できないことも多く・・・。どうすればいいと思いますか?
小霜:デジタル系エージェンシーの説明をひとしきり聞いた後で、「いやー何ひとつ理解できませんでした」と耳打ちする宣伝部の人は少なくないです。
あなたに問題があるのではありません。エージェンシーの担当者がコミュ障なのです。医師と患者の会話に似ていますね。病気を見る医師と患者は話が噛み合いません。病人を見る医師と患者は会話が成り立ちます。そういうエージェンシーを探されてはどうでしょうか。
・・・なるほど。「病気」ではなく「病人」と向き合う姿勢が大事なんですね。パワハラには、気をつけてください(笑)。
お次はこちらの方。メディアプランニングについてのお悩みです。
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
販売促進 (コラム)
メーカー企業の皆さんは、小売業との「視座」の違いを理解していますか?
-
広告ビジネス・メディア
テレビCMツール「CM in-house」法人化で提供体制を強化 顧問に𠮷野家C...
-
マーケティング
ファミマ、コンビニでは前代未聞のフェス開催 細見社長「新たな挑戦への決意を示す」
-
販売促進
明治、年末年始・春先に向け企業間コラボ 牛乳消費拡大に意欲…昨年から継続
-
AD
広告ビジネス・メディア
新規顧客獲得20%増の事例も 成果報酬型AIチャットボット「DMMチャットブース...
-
特集
CMO X
-
クリエイティブ
電通のR&D組織が企画「愛と出会えたテクノロジー」展、12月5日から
-
クリエイティブ
マウントレーニアが「マウントをとられた瞬間」に着目したSNS動画公開