-
MSN日本版、リニューアルで広告効果の改善へ
マイクロソフト日本法人(MS)は、ポータルサイト「MSN」日本版が2011年1月17日に刷新することに伴い、ページ右上のディスプレー広告枠、ページ中段のミドル・ディスプレー広告、テキスト広告などを刷新...
-
グーグル、ディスプレー広告注力を再び強調
グーグルは10月27日、ディスプレー広告事業の認知度を高めることを目的に「このスペースのこれから」キャンペーンを始めた。広告会社をはじめ、広告主やメディア企業のマーケティング担当者向けにWebサイトの...
-
博報堂、ユニバーサルデザインに基づいた商品開発サービス提供
博報堂は4日、すべての人に利用しやすい「ユニバーサルデザイン」の考え方に 基づいた商品の開発支援サービスを広告主向けに提供すると発表した。
-
2000年代の消費者、防衛意識続く I&S BBDO調査
I&S BBDOはこのほど、01年から09年まで実施している国内消費者の意識調査を基に、2000年代の意識傾向をまとめた。
-
09年度、大手出版社8社が減収 帝国データ調査
帝国データバンクが1日発表した出版社620社の09年度決算(09年4月~10年3月期)調査によると、売り上げ上位10社のうち8社が減収、4社が赤字となった。
-
広告界「就活」スタート セミナーに学生1400人
広告業界を目指す大学生向けの就職セミナー「広告・Web・マスコミ業界就勝(しゅうかつ)フェス2012」(主催・マスメディアン)が25日、東京都内で開催され、就職活動中の大学3年生ら約1400人が来場し...
-
博報堂DYメディアが朝日広告社に2割出資
博報堂DYメディアパートナーズと朝日広告社は27日、資本提携したと発表した。博報堂DYメディアが朝日広告社の自社株を26日に買い取った。出資比率は20.0%で、朝日新聞社の30.5%に次ぐ株主となった...
-
災害時支援に自販機活用 読売テレビが新ビジネス模索
読売テレビ放送は18日、大阪市中央区の本社1階ロビーに、災害時などの情報発信機能を備えたコンビニ型の自動販売機「す・またんベンダー」をオープンした(写真)。同日開いたお披露目では、情報番組「朝生ワイド...
-
雑誌愛読者の特性明らかに 出版大手5社が共同調査
出版大手5社による、雑誌読者の広告接触や態度変容についての共同調査が進められている。実施主体は講談社と光文社、集英社、小学館、マガジンハウス。女性誌10誌を対象に共通の設計で行うもので、5社による共同...
-
読売広告社 ワークショップ手法開発 アイデア会議の効果高める
読売広告社は、顧客のマーケティング業務を支援する各種ツールを拡充する。メディア企画や広告制作など従来の広告業務の領域を越えた幅広いクライアントニーズに応え、新たなビジネスチャンスを狙う。
-
イベント
【9月限定開講】累計発行部数100万部の豪華講師陣が語る、成果を最大化するチーム...
「ビジネス書ベストセラーライブラリー」にて9月限定のキャンペーン講座が開講中です。書籍をもとに圧倒的に成果を生み出してきたスペシャリストの仕事の「型」を学び、実務で活用できる実践知をこの機会に学びませ...
-
イベント
【9/29(金)まで!】広報・マーケティング領域の一流講師たちの特別講義が受講で...
宣伝会議では、人気講師のプロフェッショナルな特別講座を厳選してオンデマンド講座化!本講座をお得に受講可能な「プロフェッショナルスキルマスターキャンペーン」を9月29日(金)まで開催中!
-
イベント
【9/21(木)から開催】資生堂・キユーピー・岡山ダイハツ販売などのキーパーソン...
AdverTimes.Days(アドタイ・デイズ)は、広告・マーケティングの実務に携わる方、多様な視点、構想、実績を持った講演者の方々と共に、業界がその時々に直面する課題を提示し、解決の方向性を導き出...