-
松坂屋上野店、役目を終えた感染対策アイテムをクリスマス装飾に活用
松坂屋上野店は11月29日より、新型コロナウイルス感染症対策で使用していたアイテムを、館内の装飾物にアップサイクルする取組みを実施。
-
「人的資本情報開示」の実態調査、経営戦略と人材戦略の連動提示に課題
デロイト トーマツ グループは11月29日、有価証券報告書における人的資本情報開示実態調査2023の結果を発表した。
-
Z世代が選ぶ2023年トレンドは「ひき肉ポーズ」 モノ部門では「みそきん」が受賞
バイドゥが提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」は11月29日、Z世代(2023年現在10〜24歳)男女6409名を対象に実施した「Simeji presents Z世代ト...
-
YKK AP「窓と猫の物語」シリーズ10年目 出演した子猫たちの姿はショート動画...
YKK APは11月28日、企業ブランドテレビCM「窓と猫の物語」シリーズの最新作「いつもの場所」篇の放映を開始した。
-
コーセー「米肌」、声優コラボキャンペーン始動 第1弾は津田健次郎を起用
コーセーのスキンケアブランド「米肌」が、津田健次郎をはじめとした声優3名とのコラボキャンペーン「米肌 声色癒処(ボイスサロン)」を11月28日から開始した。期間は12月25日まで。
-
SDGs達成まであと6年 どの企業も無視できないイベントとサステナビリティの両立
2025年の大阪・関西万博でも「SDGs達成への貢献」がテーマになるなど、環境への配慮が求められているイベント業界。日本では、イベント運営とサステナビリティの両立はどこまで進んでいるのか。
-
BtoB向けでも最終消費者に訴求 ADEKA、サプライチェーン意識
ADEKAは12月1日、植物由来の「プラントベースフード」(PBF)を販売するカフェを期間限定でオープンする。同社は化学品や食品を中心にBtoB事業を展開するが、一般消費者に向けたPRにも力を入れ、細...
-
大谷翔平、MVPを2回受賞した「メンタリティの秘訣」語る セイコーウオッチが動画...
セイコーウオッチは11月30日、大谷翔平選手の今シーズンの活躍を紐解くスペシャルムービー「大谷翔平が語った『試合に臨むメンタリティ』とは」を、同社のYouTube公式チャンネルで公開した。
-
ZENB JAPAN「健康面より味アピール」 グルテンフリーの抵抗感なくす
ミツカングループのZENB JAPAN(ゼンブ ジャパン)は11月29日、植物由来の食品ブランド「ZENB」で、小麦を用いないグルテンフリーのパン「ZENBブレッド」の販売を始めた。同社のECサイトな...
-
クリエイターとのフラットな関係性が肝 森永乳業の「伝わる広告」の考え方
生活者の心をつかみ、売上に繋がる企画は、どのような課題設定や意思決定から生まれるのか。「リプトン ミルクティー」の“旧” 発売施策、「マウントレーニア」の30周年コミュニケーションなど、話題を集めた施...
-
イベント
旗艦店@cosme OSAKAの体験価値の創造にみる これからのリアル店舗の役割
12月20日(水)の11時40分から「宣伝会議リージョナルサミット2023 in 大阪」へ登壇します。 会場は、ナレッジキャピタルカンファレンスルーム(TOWER C 8F)です。
-
イベント
「発見」をうむメディアSmartNews ~生活者に必要な情報を送り届けるための...
12月20日(水)の15時30分から「宣伝会議リージョナルサミット2023 in 大阪」へ登壇します。 会場は、ナレッジキャピタルカンファレンスルーム(TOWER C 8F)です。
-
イベント
大阪ガスが実践するデータ活用、体制、人材育成について
12月20日(水)の11時40分から「宣伝会議リージョナルサミット2023 in 大阪」へ登壇します。 会場は、ナレッジキャピタルカンファレンスルーム(TOWER C 8F)です。