-
「日本PR大賞」池江璃花子選手とダイアローグ・ジャパン・ソサエティを選出
日本パブリックリレーションズ協会は20日、広報・PRの視点から2020年度に最も活躍した個人や団体を顕彰する「日本PR大賞」の結果を発表した。
-
セカンドキャリアの選択肢としての「実務家教員」~広告界から大学教授へ~
今回は、2013年に東北芸術工科大学で実務家教員に就任され、2020年より京都芸術大学で教鞭を執られている、夏目則子(なつめのりこ)教授に、業務についてはもちろん、実務家教員を目指したきっかけややりが...
-
日本マクドナルドの活用事例も紹介 Twitter Japanがメディアブリーフィ...
Twitter Japanは12月22日オンラインにて、メディアを対象にTwitterのマーケティング活用に関するブリーフィングを行った。
-
出版広告を“再発明”する デジタルの売上げ比率は6割へ 講談社はいかにしてDXを...
講談社は2015年、野間省伸社長が「出版の再発明」を宣言し、全社をあげて事業局制導入など大規模な組織再編を行ってきた。この「出版の再発明」のなかには、「出版広告の再発明」も含まれる。
-
三菱地所がバーチャル空間に“丸の内”を再現、イベントやカンファレンスに活用
三菱地所は、丸の内をバーチャル空間に再現した「バーチャル丸の内」を制作したと発表。クラスター社が提供するアプリ上で、丸の内ビル1階のイベントスペース「マルキューブ」を再現した。
-
アンファー「発毛成分ミノキシジル」を擬人化 5人の「美濃木シジル」による解説動画...
アンファーは、発毛剤「スカルプD メディカルミノキ5」の効能・効果理解促進のため、声優・イラストレーターとコラボした新キャラクター「美濃木シジル」のスペシャル動画を1月18日に公開した。
-
新潮社ならではのナレッジを生かした 読者に期待される、ブランドコラボ企画
自社の独自性をいかした、「広告」にとどまらない雑誌ブランドの活用法とは?類似誌がなく、特徴あるユニークな雑誌を多数発行している新潮社の戦略について、広告部次長の福家敏昌氏に話を聞いた。
-
「洋服の⻘⼭」新CM オダギリジョーと賀来賢⼈が探偵役で共演&橋本環奈...
「洋服の青山」を運営する⻘⼭商事は、俳優のオダギリジョーと賀来賢⼈が探偵役で共演するメンズ向けスーツと、⼥優の橋本環奈を起用したレディーズ向けスーツの新CMの放映を、1⽉15⽇から開始した。
-
新世代アーティスト・Rin音が出演 ノイズをかき消すSoundcore新製品CM
アンカー・ジャパンは、ウルトラノイズキャンセリングを搭載した「Soundcore Liberty Air 2Pro」と「Soundcore Life A2 NC」を1月20日に発売。それにともない、ア...
-
誌面、イベントでつなぐ 根底にあるのは「相互送客」の考え方
「これは、私のための雑誌だ!」と深い共感をつくり出すのが雑誌メディアの強みだ。数ある雑誌の中でも、コアな愛読者とともに独自の世界観を構築している『Safari』について日之出出版 メディア事業部部長の...
-
イベント
8名のマーケターが語る、コミュニケーション戦略の歴史と進化〜「手書きの戦略論 特...
ベストセラー書籍『手書きの戦略論 「人を動かす」7つのコミュニケーション戦略』(磯部光毅著)が、敏腕マーケターらによる「手書きの戦略論 特別講座」となって新たに登場。
-
イベント
対談生配信イベント『三木谷浩史x佐藤可士和 | Tech & Desig...
楽天㈱代表取締役社長三木谷浩史と、㈱サムライクリエイティブディレクター/アートディレクター、楽天㈱チーフクリエイティブディレクター佐藤可士和の両名が、ライブで対談する配信イベントを開催致します!
-
イベント
【2/24無料オンライン開催】元電通クリエイティブディレクター藤島 淳が語る!W...
本セミナーではWEBプロモーションで成果を上げるために必要なコンテンツ制作のコツを事例を交えてご提供します。