メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×
コラム

CSR視点で広報を考える

敗者復活を狙うアノニマスの執念、再びFacebookが標的に

share

活動を加速化するアノニマス

北朝鮮の祖国平和統一委員会のウェブサイト「わが民族同士」は、8日、編集局名義の論評で、国際ハッカー集団アノニマスが同サイトをハッキングし、会員情報を公開したことについて「重大な犯罪であり、絶対に容認できない」と非難したが、一方で当該会員情報が事実であり、報道されているとおり、会員に多くの韓国人が登録されていることを裏付けることになった。アノニマスは同時に、北朝鮮の複数のサイトを攻撃し、金正恩氏の画像がブタに差し替えられるなどした。

アノニマスは、インターネットへの検閲、情報の統制、言論や宗教の自由を脅かす組織、団体、政府、国などに対してDDOS攻撃、ハッキング、データの盗取と開示等を行い、攻撃対象をいったん絞り込むとTwitterや公式サイト、YouTubeなどを通じて宣戦布告し、攻撃を繰り返している。

アノニマスの組織の核となる人物は、概ね知られているが、攻撃ごとのプロジェクトコード名が発令されても、誰が首謀者なのか、また参加している組織のメンバーなどについては一切公開されず未だ謎の部分が多い。

9日には、6月25日に北朝鮮の核施設を攻撃する可能性についてTwitterを通じて公表している。北朝鮮政府も思わぬ組織からのサイバー攻撃に実際のところ困惑している様子だ。

最近、なりを潜めていたアノニマスだが、ここにきて活動が活発化、イスラエルの複数の政府機関ウェブサイトが7日、サイバー攻撃を受けてダウンしたが、これについても先週からYouTubeで「アノニマスアラブ」と名乗るグループがイスラエルを攻撃すると予告していた。

また、アノニマスは現在、「Facebook」に対して、インターネットの検閲を行い、言論の自由を抑制し、情報を統制しようとしているとし、サイバー攻撃を加えると宣戦布告している。

アノニマスはかつて2011年夏に「#OpFaceBook」とされる攻撃ミッションを計画したことがある。このときの計画について、このコラムでも2度にわたって紹介した(「ハッカー集団がフェイスブックに宣戦布告!ハッカーVS米国との仮想対戦が現実となる」及び「ハッカー集団アノニマスの正体とフェイスブック攻撃の本気度」。

今回オフィシャルなものとしては2度目となる「Facebook」への攻撃は、アノニマスのオフィシャルホームページで「#OpTruthForce」として紹介されている。

前回、Facebook側の固い牙城に阻まれ、無残な敗北を喫したアノニマスの鼻息は荒く、実質的な敗者復活戦として本気度が感じられる。これまで攻撃対象のウェブサイトの改ざんやDDOS攻撃によるシステムダウンなどを主体としてきたサイバー攻撃は、徐々に情報の統制の背後にある不正行動を立証する証拠の開示などにシフトしつつあり、政府や企業にとってもさらに厄介な存在となりつつある。

今回の対戦では、再びFacebook側が土俵の外にアノニマスをうっちゃるのか、はたまたFacebookの深部にある驚くべき情報が飛びだすのか、見逃せない状況が今現在も密かに続いている。

白井邦芳「CSR視点で広報を考える」バックナンバー

もっと読む

「CSR視点で広報を考える」バックナンバー