メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×
コラム

好奇心とクリエイティビティを引き出す「伝説の授業」採集

avatar

倉成英俊 (Creative Project Base 代表取締役/ アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所所長)

2000年電通入社、クリエーティブ局配属後、多数の広告を制作。2005年に電通のCSR活動「広告小学校」設立に関わった頃から教育に携わり、数々の学校で講師を務めながら好奇心と発想力を育む「変な宿題」を構想する。2014年、電通社員の“B面”を生かしたオルタナティブアプローチを行う社内組織「電通Bチーム」を設立。2015年に教育事業として「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」を10人の社員と開始。以後、独自プログラムで100以上の授業や企業研修を実施。2020年「変な宿題」がグッドデザイン賞、肥前の藩校を復活させた「弘道館2」がキッズデザイン賞を受賞。


このコラムについて

2020年のグッドデザイン賞を受賞した、広告業界発のクリエーティブ教育プロジェクト「変な宿題」。2012年頃から倉成英俊氏の個人プロジェクトとして始まり、2015年には「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」からサービスとしてリリースされた。その裏にあったリサーチが、この「伝説の授業採集」である。教育業界〜実業界、日本〜海外、現代〜過去、学校〜家庭〜企業、有名〜無名と、カテゴリーや時空を超えた古今東西の伝説の授業を収集。面白くて、為になる。一生忘れない。出題された方は、好奇心をくすぐられ、自分の才能を刺激され、果てには人生を変えられたりしてしまう。先人たちが考案した、正解のない、万人の頭をインスパイアする問いを、この先の見えない時代を生きる現代の人々へシェアする。

イラスト:萩原ゆか

動画配信サービスウェビナー動画一覧
マーケティング資料ダウンロードサービス
マーケティング・コミュニケーションパートナー一覧
マーケターがキャッチアップすべき様々なデータを掲載。提案に役立つ調査資料を掲載するデータライブラリ