メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×
コラム

コピーライター養成講座 講師・卒業生が語る ある若手広告人の日常

「内向きは、無知につながっている」

share

[寄稿者一覧はこちら]

橋本 卓郎(電通 コピーライター/CMプランナー)

半沢直樹で何か書けないかと考えたのですが、力量が足りませんでした…。

電通の橋本卓郎です。なんでもない僕の仕事の話ですいません。

ある日の打ち上げの席で、アートディレクターの先輩からちょっとショックな話がありました。「新しい仕事のアサインがあってさあ、コピーは橋本くんどうかなって思ったんだけど」「はい!(ドキドキ)」「やっぱやめたんだよね」「ええっ!な、なんでですか…」「だって一緒につくってくときに、ダメとかイヤとかキライとか、そういうの言ってくれなそうだったから」

先輩が怖くて意見が言えないとか、そういうことでは全くありません。僕は、その先輩がつくっていくものを、いつもいいなあと思っていました。だから否定することなんてほとんどなかったんです。さてどうしたもんかな…となにか根深いものを感じながら悶々としていたある日、ふとテレビから、耳に飛び込んできた言葉がありました。

「内向きは、無知につながっている」

画面には映っていたのは、緒方貞子さん。そしてこの言葉に頭をがつんと殴られたような気分になりました。

僕はコピーライターです。だから言葉に責任があるし、そこに持てる力を尽くしている。でも、その「自分はコピー」という姿勢の裏側で、どこかで実は、「コピー以外は考えません」と内を向いていた、と感じたんです。

ビジュアルやレイアウトを「誰か」が考えることだと思っている限り、意見できることって、きっとたかがしれている。「自分」の考えることだと腹を据えて向き合えるかどうか。それでかなり違うぞ、と思って、妙にスッキリしたのでした。

日本と世界、という文脈で語られていた「内向きは、無知につながっている」という言葉は、コピーとアートのこととはスケールも意味合いも違うと思います。ですが、その言葉自体が発しているものは、業界とか、メディアとか、世代とか、地域とか人種とか、世の中のいろんな「内」と「外」に当てはまると思います。

自分の道を追求していくのはいい。だけれど、内を向きつづけて閉じた自信をつけてはいけない。それを緒方さんは、無知につながっている、と表現しました。国連で過酷な難民問題に向き合い、トップとして決断を下してきた彼女だからこその、とても迫力のある、ずしりと重い言葉だと思います。

自分が何を考えるかは、いつだって自由です。だから、ふだんからどんどん、外へ外へ、考える人になろうと思ったのでした。

それにしても、半沢直樹の大和田常務の土下座、ものすごかったですね…。

四谷学院のグラフィック広告。 TCC新人賞受賞作。

橋本 卓郎
橋本 卓郎(はしもと・たくろう)
電通 第2CRプランニング局 コピーライター/CMプランナー。
2006年宣伝会議コピーライター養成講座基礎コース修了。
四谷学院「四谷のこだわり」シリーズ広告、明治オリンピック協賛CM「レスリング男の子」「バレーボール女の子」、旭化成「サランラップ」「Ziploc」「クックパー」、本田技研工業「FIT SHUTTLE」、大成建設、出光興産、大塚製薬「UL・OS」などを担当。
TCC新人賞、Adfest、OneShow、読売広告賞、日経広告賞、消費者のためになった広告コンクールなど

【バックナンバー】
第1回 最強の言葉、それは。


【「コピーライター養成講座卒業生が語る ある若手広告人の日常」バックナンバー】

もっと読む

『コピーライター養成講座』
講師は一流のコピーライターが直接指導 プロを育てる実践型カリキュラム
いまでも多くの有名クリエイターを輩出している本講座。幾度かの改変を経て、内容を一新。コピーやCMといった、広告クリエイティブだけでなく、インタラクティブ領域のコミュニケーション、マーケティングやメディアクリエイティブなど、さまざまな視点からコミュニケーションを構築する能力を養い、次世代のクリエイターを育てます。

詳細はこちら